
たかとも
2009年モデルのR1に乗っています。(2020年4月時点)
当然ロッシファンでーす!!
⇒ 2015年モデルのR1M に替えました。(2021年5月時点)
⇒ 2023年モデルのThruxton 1200RSに替えました。(2022年10月時点)
もう一台、W800 cafe(新車2019年10月) ⇒ SV650Xを持ってます(新車2020年7月) ⇒ トレーサー 900GT[2019年型]に替え(2021年6月) ⇒ MT-10SP[2017年型]に替えました(2022年12月現在)
近場をのんびり走るツーリング時はThruxton、ロングツーリング時はMT10と言う感じで考えていますが、できる限り交互に乗るようにしたいです。 両方共に愛着がありますので!!!!










【岐阜のマチュピチュ日帰りタンデムツー】
先日、5/2ゴールデンウィーク中日は天気が良かったので、奥方を誘いタンデムツーに出かけました。
バイク🏍:MT-10SP
走行距離:173km
燃費:15.5km/L😅🥲
天気:晴れ☀️風速3〜5m/s
日中気温:16℃〜25℃(快適😉)
コース: 自宅🏠9:15出発→R306/365・関ヶ原→K53/池田ふれあい街道/K32→10:45岐阜のマチュピチュ天空の茶畑(登山🤳)11:50出発→12:35道の駅パレットピアおおの(ランチ🍜🍛🚹☕️)13:15出発→13:50川原町の古い町並み(散策🤳)14:20出発→羽島・正法寺→15:40道の駅クレール平田(🚹☕️)→地元⛽️→17:00帰宅🏡
・この日は奥方に負担を掛けない様に走行距離は200km程度のコースで検討しました🤔🙂
・岐阜のマチュピチュは今回で2回目ですが、前回は時間がなくて絶景ポイントまで登れませんでしたので、今回は時間を掛けて奥方と登りました🫡🙂
・あと、今回10SPくんでタンデムするのは初めてでしたが、7月の北海道ツーでのタンデムを見据えて慣らしがてら乗りました。結果はちょっと不自由さはあったみたいですが、何とかなるかな〜🤔🙂
・10スペくん、今回もいいツーリングのお付き合いをありがとう😙🫡