
たかとも
2009年モデルのR1に乗っています。(2020年4月時点)
当然ロッシファンでーす!!
⇒ 2015年モデルのR1M に替えました。(2021年5月時点)
⇒ 2023年モデルのThruxton 1200RSに替えました。(2022年10月時点)
もう一台、W800 cafe(新車2019年10月) ⇒ SV650Xを持ってます(新車2020年7月) ⇒ トレーサー 900GT[2019年型]に替え(2021年6月) ⇒ MT-10SP[2017年型]に替えました(2022年12月現在)
近場をのんびり走るツーリング時はThruxton、ロングツーリング時はMT10と言う感じで考えていますが、できる限り交互に乗るようにしたいです。 両方共に愛着がありますので!!!!















【九州ツー行ってきました】
先月の4/19〜23、九州ツーに行ってきました。
バイク🏍: MT-10SP
走行距離:1042km
燃費:16.8km/L🥲
天気:大半晴れ☀️&🌥️
日中気温:12℃〜24℃ (快適🙂)
メンバー:三重組5名+静岡組2名
コース:
【1日目(水)】自宅→関ドライブイン(集合)→大阪南港→太平洋フェリー(泊)
【2日目(木)】別府港→湯布院(狭霧台)→やまなみハイウェイ(長者原)→原尻の滝→赤牛専門店・やま康→阿蘇(噴火口・草千里・大観峰)→熊本泊(馬刺し)
【3日目(金)】熊本ホテル→熊本城→鹿児島・指宿スカイライン(須々原展望台)→指宿泊(砂風呂)
【4日目(土)】指宿ホテル→指宿スカイライン→桜島フェリー→志布志港→太平洋フェリー(泊)
【5日目(日)】大阪南港→針テラス→伊賀・おすみ(ホルモン定食ランチ)→解散
・2年前のこの時期にも9人で九州ツーに行きましたが、その時は今回と逆回りでした。前回は鹿児島の『曽木の滝』が綺麗で感動しました。 で、今回は念願の大分『原尻の滝』にも寄れました😉✌️
・天気は、週間予報では半分雨🌧️だったのですが、近づくにつれ予報は段々良くなり、実際には大半晴れ☀️のツーリング日和でラッキーでした🤞☺️
・今回もメンバーの皆さんに、旅程からフェリー、宿泊、食事の予約まで、任せっぱなしで、申し訳なかったです😭 メンバーの皆さんに感謝しております🥺🫡
・あと、10SPくん、今回も思い通りに走ってくれてありがとう😊