
じゃん×2
▼所有車種
-
- MONKEY
こんにちは、じゃん×2です。
中古でZ50Jを購入後にコツコツとZ2仕様にしました。
ノーマルパーツはステップ、スタンド、ブレーキペダルだけになりました。ほぼ中華部品です。
追伸。残るノーマルパーツはブレーキペダルだけとなりました。
その後部品をバラバラに購入して、CB750Fスペンサー仕様を作りました。
1/1プラモデルは楽しい~。
【バイク歴】
スズキ マメタン
ヤマハ XJ400
ヤマハ ベルーガ
ホンダ MVX250
ヤマハ ジョグ
ヤマハ フェザー250
ホンダ フォーサイト
【現在所有バイク】
ホンダ モンキーからの中華パーツで弄りまくった結果ノーマルパーツはステップバーとブレーキペダルだけになったZ2仕様モンキー(はじめての漢カワサキ)
田中商会、ミニモトのパーツがほとんどの一から部品を集めてつくったCB750F仕様モンキー
今は「群ちゃん仕様」になってます。


軽井沢に行ったどー。やっとモンキー2号ちゃんが復活しました。実はモンキーミーティングの時はエンジンかかりませんでした。エンジン全バラして何が悪かったのかわかんないんだけど組み直ししたらエンジンかかるようになりました。朝の6時半過ぎに大泉インターから関越に入り、新座料金所で緊張の初ETCも無事通過です。昨日のお昼に組み上がって有間ダムまで試運転をして、ロングぼっちツーリングです。大泉インターから碓氷軽井沢インターまでの間で、多摩ナンバーのカタナさんと数分後ニンジャの方から追い越しざま👍いただきました。
軽井沢駅から北軽井沢に向かう白糸ハイランドウェイ走ってみたかったんですよね。帰りは碓氷軽井沢インターから伊勢崎インターまで行って、道の駅おおたに寄ってから帰ってきました。350キロくらい走ったかも。腰とお尻が痛い。道中、声掛けしてくれた方々ありがとうございました。