
アキヒロ
▼所有車種
-
- CBR650R
初めまして、車とバイク好きな あき坊です。
2021年4月、中型取得。
2022年11月、大型取得。
見かけたらヤエー&声をかけてください。…気軽にフォローいただけると嬉しいです。
バイク写真、右側多め?…と、最近思った(笑)
※フォロワーさま、
フォローいただきありがとうございます。
皆さん一人一人の写真をゆっくり見て、いろいろ勉強させて貰ってます。こんなおっちゃんですが今後とも宜しく。
ツーリングのお誘い、お待ちしてます😆
基本、ソロで走ってます🏍️
Instagramがメイン → @akihirozio 宜しく😃✌️
【バイク歴】4年目
【所有歴】CBR400R 2021年4月~2023年3月
CBR650R 2023年3月~


やってしまった、初立ゴケ😥
バイク乗り初めて2年10ヵ月、大型新車で2ヶ月😱💦
125投稿目で報告😱💦…キリがいいね😅⤵️
この連休5/1、5/2と長距離ツーリングしてきました。
1日が白崎海洋公園まで。昨日は三重県伊勢志摩の横山展望台。
いろいろと疲労がたまっていたのでしょうかね⤵️
昨夜ツーリング帰りにラーメン食べてさぁー
帰ろうと駐車場で転回したときに💦手の痺れが残って
いたのかクラッチ操作を誤り失速して…初ゴケ😱😱💦
そもそも半クラッチを多用して転回が間違ってますよね💦
(右の転回って、少し苦手かも、克服必須)
連れもいたので一緒にバイクを起こして暫く
メンタルやられる、凹む😅…反省…
連れに感謝🙏
走りながら連れに慰められ、気持ちを持ち直し、
他の車や人に被害が無かった事が良かった、
これもバイク乗りの試練と言い聞かせた…
写真のような状況で修理はステップだけお願いして、
バーエンドは変えるつもりやったからヨシとして、
クラッチカバーかな?削れは錆び止めしてから、カバーを
アマゾンでポッチとすれば良いかなぁ…
ミラーはタッチペン(笑)…
問題はマフラー!
傷が意外と深い! どうするかな?
アドバイス受付中 m(__)m
学び
ツーリングは計画的に(ご利用は計画的に…みたいな)
どこかのCMパクリ みたいな😅
ツーリング先で軽い?ハイキング系、展望台など足を酷使するのは控える。ん? 運動不足やろ! みたいな😅
ちょっと、無理があったかなと…休憩をもっとこまめに。
足付きの改善も必要かも…
もぉー、若くない(笑) もっと大人になれ! 思考をね😜
バーエンド改善、振動をどうにかせなアカン!
400の時は今回程、振動で手の痺れは無かったのに…
以上、
残りのGWは、バイクの手入れメンテナンス
…倒れた事で愛着も一層、強まったような気がします😊
皆さん、(そんなの分かってるよね?)倒れないに越したことありませんが、
スライダー、付けましょう😜…「そこかい!」と、
ツッコミがありそうですが、出来る事は事前にね。
あとは自身の技量のトレーニング。
では、安全に楽しく残りGWを楽しんでください😜