
紫羽
50ccすら乗ったこと無かったのに、四十の手習いで小型二種免許取得。
ベテランライダーの旦那(現在トリッカー乗り)と一緒に、猫好きカスタムしまくりの愛車(旧クロスカブ)に股がり、只今、ポコポコ二輪ライフを堪能中♪
超のんびりとポコポコ二輪ライフ日記をメインに(たまに猫やら趣味絡みも?)上げてるだけなんで、写真も内容も似たり寄ったりの繰り返しかもしれませんが、本人は日々二輪ライフを楽しんでますので、ご容赦を(*/∀\*)
不定期かつスローペースですが、よろしければ見てって下さい(*´∇`)ノ
#猫
#猫耳ヘルメット
#猫カスタム
#クロスカブ(旧型)
#cc110
#バイクのある風景
#バイク女子(おばあちゃん)
#モトクル手芸部
#モトクル美術部




約半年ぶり(*/∀\*)
長い冬眠を明けて久しぶりに旦那様とバイクでお出かけ(*^▽^*)
一応、この半年ずっとバイクに乗ってなかった訳ではなく、3月・4月は月1くらいはバイクに乗ったんだけど、写真撮るほど遠出はしなかったもんで(´- `*)エヘー
今回は早川の南アルプス街道を走ってきた(^_^)
実は多趣味な私は今、月1で油絵の趣味サークルにも参加してるんだけど、今描いてるの終わったら描きたいと思ってる題材が、南アルプス街道沿いの小さな滝。
で、琴路トンネルを抜けた先沿いにある滝なんだけど、早川は気軽に行けない距離だし、地味にその滝のポイントは携帯の電波通らない場所だしで、一人では行きにくかったの。
今回旦那に着いてきてもらって存分に滝の写真を撮ってきました(*´∇`)ノ
まぁ、今描いてるのが描き終るにはまだまだ掛かるだろうから(私はものスッゴい遅筆)、それまでにまた何回か滝に行けるとは思うけど。
で、その滝の前で旦那とおむすび食べて一休みしたら、帰り道に直売所寄ってみた。
残念ながら欲しい山菜は売り切れてたんだけど、ゆるきゃんの早川限定ステッカーあったから買っちゃった(^_^;)モウ,ハルトコナイノニ…
因みに早川行ったのは昨日の5月2日。
早川の山菜祭りは5月3日と、のぼりが建ってました(;´A`)
とうしよう、今日も午後は空いてるんだが…2連チャンで早川はキツいかなぁ…でもお祭りかぁ…気になる(*´~`*)只今迷い中w
南アルプス街道からの帰り道、身延と本栖湖に寄り道して帰ってきたんだけど…身延のお土産屋さんでは「ツイッターにのせていい?」ってバイクの写真撮ってくれてたw
私ツイッターやってないからよく判らないけど、バイクできたお客さんの、バイクの写真を集めてツイッターに乗せてるのかな?。他のバイクで来てたお客さんにもバイクの写真撮っていいですか?って聞いてたw
店長?さんがバイク好きなだけかなぁ?( *´艸)
さて本栖湖は兎に角混んでた!(;^o^)
まぁ、平日扱いとは言えGWって事で、どこもいつも以上に混んではいるのは予想してたけど、流石に富士五湖は格が違ったw( *゚A゚)
いつもはこんなに人も車も(バイクも)居ないから、バイクと本栖湖と富士山の写真なんて気軽に撮れるんだけど、「無理!絶対無理!w」な、状態だった(*ノ∀`*)シカタナイネ,デモトッチャッタヨ-
因みに本栖湖からは精進湖経由で甲府に抜けて帰ってきたんだけど、本栖湖から西湖&河口湖に抜ける道、精進湖に曲がる道の手前から渋滞になってた!(@_@;)
私達はまだ精進湖方面で直ぐ曲がるから、渋滞に引っ掛かった区間は短かったんだけど、あれ、西湖・河口湖抜けるまでずっとあのペースで渋滞だったのかなぁ…渋滞に引っ掛かった人達は…さぞ大変だったろうなぁ(^_^;)
観光地富士五湖の実力を再確認しました(´*ω*`)
ふう、また早川の滝に行きたいなぁ(人´エ`*)♪