
ミキヤ
いろいろ浮気はしましたが、結局、不人気なはずのBMWF800Sを乗り継いで今に至っております。
エフハチ乗りのかたかまってください。
<追記>
2022年6月、原因の特定出来ないアイドリング不調により、エフはちを手放しました。後継はBMWR1200Rになりますが、写真は往年のエフはちちゃんのままとしますm(_ _)m
年間を通して房総半島、暖かくなると奥多摩や伊豆に出没します。
バイクで行った県(現地レンタル除く)
岩手 宮城 山形 福島 新潟 長野 栃木 群馬 茨城 千葉 東京 神奈川 山梨 静岡 愛知 三重 奈良 和歌山 大阪 滋賀 岐阜 京都 大阪 岡山 広島 山口 香川 徳島 高知 愛媛
そろそろ長旅に出たいなあ〜








【股下72㎝の悲哀】
写真は、予約じゃないと見れない上に入場料金3000円超をほこる、小田原の江ノ浦測候所からの抜粋ですが、コメントはあまり関係ありません。
(江ノ浦測候所は良かったっすよ😂)
さて、つねづね私は、
「我が愛車3号は、外国車である。彼を作ったBMWはドイツの秘密結社ゆえ、日本人が乗ることなんて何も考えてない」とか呟いておりました。
実際、車高77㎝のはずのこいつにまたがるとツンツルテン。だってシート幅凄いんだもん!!
、、、ところがです!そのワタクシの認識を覆すWeb記事をこの間発見してしまったのです。
それが「身長161㎝の私(女性)はCBR600RRに乗れるか!」と言う記事。
そのねーちゃんは、「車高83㎝のこいつなら、両爪先がギリギリ着く」と宣った。
、、、そんなバカな!
いくら身長低めとは言え、私だってもうちょっと身長はある。だけど、車高80.5㎝のMT07でツンツルテンだった記憶がある。
いくらシートが細めとは言えそんなことって、、、。
、
、
、、、まて待て待て!!
小さ~く、表記されておりました。
このねーちゃん、股下78㎝!!
、、ワタクシいくつだろう、、、
職業柄、ワタクシには優秀なレーザーポインターメジャーがある!!
、、、股下72㎝!?短かっ!!
そして全ての謎は溶けたのです。
どうせ足短いですよ~。
でも、、、でもでも、低身長の人の足付きチェック記事で、股下78㎝の人を使うのは、やっぱり反則ではないかと😭