
プイタン
新型台湾BW'Sを手に入れてからソロツー&林道遠征にどハマりしてしまいました。
以前は大型バイクでは誘われたツーリング程度、二種スクーターは通勤買い物、オフロードは近場だけでした。
’24/12 VFR800とRX125を手放し、高速も林道も走れるイタリアン冒険バイク、ファンティック キャバレロ エクスプローラーを入手しました!
TLMは登山バイクなので手放せません^_^
バイク全盛期世代ではないですが、当時のバイクも大好きで、オンでもオフでも大型でも小型でも、のんびりではなく興奮する走りが楽しめるバイクが好みです。
他人と被らないというのも重要かな。
中身の薄い一言投稿じゃなくてブログ風の投稿を心掛けてます。
ポエマーや写真だけにこだわる情報発信の無い人、バイクと関係の無い投稿ばかりの人は敬遠します。








剣山スーパー林道ツーリングの続きです。
面白いお店見つけちゃいましたよ!🤣
高知市はりまや橋のオンボロビジネスホテルにチェックインし、何か晩飯のいいお店はないかとグーグルマップを見てみるとすぐ近くに興味のそそるお店が…
スッポン料理のラーメン屋⁉
何気に評価も高い…🤔
のれんをくぐってみると先客1人で全然いけるやん。
カウンター席のど真ん中に座りメニューを見る。
ふむふむ、スッポンラーメンがメインで何種類かあるぞ。
藁焼き鰹のタタキもある。
悩んだ末エンペラーラーメンと藁焼き鰹の塩タタキを注文。
最初にサービスでスッポンの血を黒酢で割ったドリンクが来ました。生臭くなくアリだな🤔
そして鰹の藁焼きの実演。
去年はひろめ市場で食べましたが大将曰くあれは一気に燃やしてしまうので藁の風味が付かないと。
調理を見てみるとバーナーでじっくり焼いて煙で風味を付けていました。
確かに全然違って深い藁の味わいでした😲
続いてエンペラーラーメンです。
約5年熟成物のスッポンの甲羅入りです!
ニンニクも入ってスタミナ満点!
あと大将がyoutubeチャンネルやっててチャンネル登録するとお酒1杯奢ってもらえます(笑)
この店、食材がスッポン・どじょう・ウツボ等々…
しかも近くにソープランドがあるしモロ意識してるやん🤣
さらにはアルバイトのオネエチャンの雰囲気ももしかして⁉
でも行かないですよ僕は!🦓があるんで!
というわけでフレンドリーで癖のある大将がいる面白いお店でした!
こりゃ年内にもう一度来たいな😁