
TW74
▼所有車種
-
- FZS1000 FAZER(FZ-1)
FZS1000をFZ750化するお話です





先日ヤフオクでリアの車高調整リンクがあったのでダメ元で安く入札してたら落ちまして。
届いたんで早速取り付けてみました。
雨だし。
原理としてこのバックルが伸びれば車高が下がって、逆に短くなるほど車高が上がります。
取説見るとノーマルから20ミリ上げ〜37ミリ下げまでが調整可能みたいです。
足つきを良くする為下げるのが一般的な使われ方なんで下げ幅がメインとなるモノなんですが、
僕は上げ方向に。
狙いとしては見た目的に最近のSSみたいなケツアゲルックにしたいのと、アンダーカウルが段差で擦る防止…主に見た目です。カッコです。ミーハーです。
とはいえ真面目な話、リアの車高を上げて前荷重になるとフロントのハンドリングと接地感が上がる反面リアのトラクションが下がる傾向になるのでバランスは様子見です。
とりあえずMAXの20ミリ上げで調整。
おぉ。高いw
センタースタンドでリアタイヤが着陸して回らないw
サイドスタンドが短くなりバイクの角度がすげぇw
なんだか色々不便ですな〜
晴れた日に試乗して味を聞いてみますが
こういうのって結局元の方(ノーマル)が良いってのがあるあるなんで
もしかしたら外すかもwwです。
よっぽど良ければ…サイドスタンドの延長加工になるのかな…。
どないやねん。
つづく。