KenKenさんが投稿した愛車情報(CB400SS)

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(KenKen+こんばんわ🌙 雨だとバイク乗れない&)
  • KenKenさんが投稿した愛車情報(CB400SS)
    KenKenさんが投稿した愛車情報(CB400SS)
    KenKenさんが投稿した愛車情報(CB400SS)
    KenKenさんが投稿した愛車情報(CB400SS)
    KenKenさんが投稿した愛車情報(CB400SS)
    KenKenさんが投稿した愛車情報(CB400SS)
    KenKenさんが投稿した愛車情報(CB400SS)
    KenKenさんが投稿した愛車情報(CB400SS)
    KenKenさんが投稿した愛車情報(CB400SS)

    こんばんわ🌙


    雨だとバイク乗れない&何気に寒くて4月末なのに未だにファンヒーター稼働させてます。

    だって寒いし。

    さてさて……先日の清水&沼津のスポット旅。
    初日はまぢ夏かっ!って天気だったのに、2日目、3日目は寒くて💦

    一応、インナーは少し冬仕様を準備して出かけましたが……走ると体感温度が気温のマイナス7°Cとか言われているバイク乗車時の走行風。

    河岸の市で皆と別れてから、ちょっと買い物をして(防寒用のナイロンインナー)1号バイパスで沼津に。

    道中、見晴らしのいい由比の海岸線も風で中を1枚増やしても寒い!

    こんな時はついついコンビニで温かいコーヒーが飲みたくなる……。
    沼津の入口付近でバイパス降りて、すぐのコンビニに飛び込んでいつものBOSSのカフェオレショート缶を。

    「やっぱりコレだよね〜」とタバコを1本吸いながら思う。
    コンビニの灰皿の前でタバコしながらカフェオレ飲んでバイク眺めてる時間も毎度のルーティン。

    この何でもない時間が実は好きだったりする。
    で、上着のポケットを探りスマホ取り出してパシャリ。
    僕の写真フォルダにはこんな画が多かったりする。

    今回の目的(ビーチクリーン参加)と並行して、前回体調崩しちゃって泣く泣く諦めたイソヒヨドリ探し。

    でも、イソヒヨドリは結構偶然が重ならないと良い写真が撮れないのは織り込み済みなので、そこはあまり躍起にならず。

    イソヒヨドリってどんな鳥?
    ヒヨドリとは言うものの、実はヒタキ科の鳥で結構な美声の持ち主だ……という野鳥観察の先人達が残したログ。
    実際さえずる声は聴いた事は無いけど。
    僕が知っているのは青くて綺麗な鳥だって事くらい。
    ……オスは。
    メスはまたちょっと違くて、これまた先人達のログを見ると、すごく地味……な装い。
    きっと天敵から身を守る為の保護色の役割もしてるのかな?って勝手な推測。

    ちなみに偶然去年撮影出来たピント激甘な1枚は最後に。綺麗な青い鳥ですよ。去年偶然見つけた時は名前も知らず、ただただテンション上がったの覚えてる。

    SIGMAのオールインワンレンズはちょっと調整しないとダメな気がする😓

    レンズと言えば……僕は写真をとる時に単焦点か焦点距離の長いズームレンズ(70~300)を主に使うことが多いんですが、最近会社の子達とカメラ活動する事もたまにあって、そこそこ人物も撮れる様になってきたんですが……ビーチクリーンの活動の際に、単焦点で焦点距離の短いレンズ使用していたせいか寄りきれず。

    実はこういう活動の時に、何を伝えたいかっていうと人の表情だったりするので、自然な笑顔を切り取る為には寄るのではなく、寄せる事が大事な事が多くて。

    かと言って、望遠特化だと全体を写す時に引きの画が撮れない。

    24ー70の通しF2.8の大三元レンズが1本あったら良いなぁ〜……なんて改めて思ったり😅
    でも……高い😓下手すりゃ僕の持ってるカメラより高い。
    コレがレンズ沼……。

    近いウチに買いたいな……とは思ってますが、いつになるやら。
    会社のイベントでも撮影やる時もあるし、色んな反省点も踏まえて増やしておきたいレンズの1本です。

    でも……高い😭

    今回の旅は、普段あまり食べない僕が色々食べた気がする。初日の新作バームクーヘンだったり、カツ丼だったり、マグロ丼だったり、松福(しょうふく)さんのうまいラーメンだったり。
    色々重なると、こういう旅もあるのね〜……なんて。

    沼津の宿は今回初めて使ったとこですが……沼津グランドホテルさん。
    ツーリングの素泊まりでの利用はおすすめかも知れません。
    バイクは地下に停めれますので、仮に天気が悪くなっても安心。
    朝ごはんは正直……期待薄です😅
    朝ごはんのバイキングも楽しみたいって方は、三交インさんか、リバーサイドホテルが沼津のビジホではおすすめだったりします。
    ただ……三交インさんはバイクは駅前の青空駐輪場に停める事になるので、抵抗のない方ならってのが前提にあります。

    今回は沼津港の地域猫ちゃん達に会えたのが、沼津編での収穫でした。
    人物もそうだけど、猫ちゃんも全身、バストアップ、アップで撮ると使える写真が増えて良いですね。

    まぁ上手い人から比べたら、まだまだなんですけど💦
    現像も含めて、もっと上手くなりたいな〜と帰宅してから改めて思った旅の感想でした。

    それではまたです☺️
    ※長文お目汚し失礼しました。


    バイク買取相場