山猫さんが投稿したツーリング情報

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(山猫+4月23日、無事にCB200Xが納車され)
  • 山猫さんが投稿したツーリング情報
    山猫さんが投稿したツーリング情報
    山猫さんが投稿したツーリング情報

    4月23日、無事にCB200Xが納車されました。
    ショップで納車後に能勢の本瀧寺でバイクのご祈祷を受けて来ました。
    同車種ユーザーの先輩方の投稿をじっくり拝見し、カスタムや整備の参考にさせて頂きます。宜しくお願いします!

    いつも乗ってるハンターカブとはシフト操作が違うので最初だけ迷いがありましたがすぐ慣れましたw

    しかし店舗で跨った時も軽いな〜と思いましたが、実際運転してみるとその軽さが本当に際立ってますね。
    YouTubeでレビュー動画など見ているとギヤ比が低過ぎて1速2速が使い物にならないという評価が多いようでしたが、私は特に違和感なかったです。高速道路を多用するようなツーリングもしないですし、スプロケは今のままで良いかな。

    納車時にショップで取り付けしてもらったパーツは、amazonで売ってる安いエンジンガードと、MOTOWOLFの60Wのフォグランプ、防水タイプのD-UNIT、カエディアのUSB-Cソケット。
    シュラウドまで覆うタイプの大きいエンジンガードはヨコタパーツさんに入荷連絡もらえるようにしてるので入手次第の取り付けを考えています。

    納車後から家に帰って来るまでだいたい70kmちょっと走りましたが、硬めの印象だったシートはそれほどおケツに影響しなかったもよう。
    200km超えるあたりでどんな感じになるかまだわからないので、ひとまず先に買っておいたハニカムゲルシートクッションを付けておきました。跨ってみるとなかなかいい感じ。はやく走ってみたいです。

    本当は、SSTRに申し込み出来ていたらこのバイクで行く予定でした。でもキャンセル待ちも叶わず今回はエントリー出来ませんでした。
    しかしすでに宿も手配済みのため、今年は『エントリーせずに勝手にSSTR』を開催しますw
    楽しけりゃそれで良い!ということでw

    次にやりたいカスタムはウインドスクリーンですね。
    色々と調べると、BMWの310GS用のが小加工で付けられるらしいというのがわかりました。もう少し調べてどんな加工をすれば良いのか探ろうと思います。

    バイク買取相場