
だい@のろまなVスト
乗りたてのV-Stromを相棒に、キャンプに出かけたり、酷道険道を攻めてみたり、ダム巡りをしたりしながら楽しさを模索中。どんなに遠くても下道のほうが絶対楽しい!





伊豆ツーリング初日は最悪の出だし。
10時から静岡の真崎海岸でモトクルのゴミ拾いイベントがあるので、時間を合わせて参加しようと思ったら・・・。
道の駅掛川にて「9時20分到着予定」とのナビ表示。
ゴミ拾いは10時からなので、30分は休めると思い、小休止。
30分後ナビを見ると「10時50分到着予定」・・・。
・・・は?
バイクを走らせると、国一が大渋滞。
1車線で信号もないので、事故でもなければ渋滞するほうがおかしい道。しかも迂回路はない。
さらに突然の雨。
確かに雲行きは怪しかったけど、道の駅で雨雲レーダーを見たときはそんな兆候なかったし、なんなら降水確率も0%だったので、ここで再び「・・・は?」
結局、真崎海岸に着いたのが11時10分。しかもゴミ拾いは終わっていた。
「骨折り損のくたびれもうけ」とはまさにこのこと。
気を取り直して、清水の河岸の市へ。
ここは清水に来るたびに寄ってしまう。一度じっくり買い物したいけど、今買ったところで食べる前に傷んでしまうので、今回も食事だけ済ませました。
バイクの駐輪場が激混みで困っていたら、駐車場のおっちゃんが「ここ(おそらく関係者駐車場)停めていいよ。」と案内してくれました。
それにしてもたまたまか、河岸の市に来るライダーのマナーの悪いこと悪いこと。
平気で車の列を追い越して割り込んでくるし、駐輪場も他車の出入りをまるで考えちゃいない。
さすがに写真撮って晒し上げたりはしませんが、もうちょっとなんとかならんもんかと、自戒を込めて思います。
さ、天城越えするぞー!