YUJIさんが投稿したツーリング情報

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(YUJI+色々と …このブログいつも入れなくなる)
  • YUJIさんが投稿したツーリング情報
    YUJIさんが投稿したツーリング情報
    YUJIさんが投稿したツーリング情報
    YUJIさんが投稿したツーリング情報
    YUJIさんが投稿したツーリング情報
    YUJIさんが投稿したツーリング情報
    YUJIさんが投稿したツーリング情報
    YUJIさんが投稿したツーリング情報
    YUJIさんが投稿したツーリング情報
    YUJIさんが投稿したツーリング情報

    色々と

    …このブログいつも入れなくなる。

    アメーバあかんのか?

    で、今日の休みは…

    うなぎの橋本屋からおみくじが届いたけど何かね、今日は鰻の気分じゃない。

    しかし、10、20、30パーセント引きのおみくじが魅力。

    とりあえずそっち方面に向かうか!

    先ずは、吞吐ダムへ。

    まだ、9:00にもなってないからバイク少ないね。

    ぐるりと駐車場一回りして出発!

    そうだ、リフレッシュパーク市川だとしだれ桜がまだあるやろ、行ってみよう。

    あ~やっぱりもう散ってる。



    まだ少しは残ってるけど

    (;´Д`)

    で、鰻の橋本屋は11:30からだから時間があるからっても10:00だけど反対側の篠山へ行ってタケノコを探してこよう。

    元気かみくげ村(丹波竜の里)で

    日曜日だからきっと売ってるはず

    行きましょう。

    ありました。

    二個買いますが、木の芽が売ってない!

    山沿い走ってたら山椒の木が何処かあるやろσ(^◇^;)



    まだ早かったのかチータンの里はお客様少なかったね。

    もう一度西脇まで戻るか!

    橋本屋に到着。

    何か鰻丼気分じゃないなぁ

    あれ?お客様ほとんどいない!

    そうかまだ11:00や!

    でも何を食べようか(;´Д`)



    初体験、生まれて初めての白焼きにするか?

    酒の充てかな?

    まあ頼んでみよう、それにわがまま言ってタレを貰ってご飯にかけてみよう。

    ん?なんだこの美味しさは!

    まるで別物!

    身はふわりと皮はパリッと

    鰻の味がしっかりと口の中に広がる。

    先ずは、ワサビだけで…

    次はワサビ醤油で

    そしてワサビレモン汁で

    後はレモン塩

    むっちゃ味がする、これが鰻のほんまの味!

    ご飯にかけたタレで鰻丼気分も味わえる。最高の食べ方やな!



    店の女の子も(いつもの店員さん)その食べ方良いですねって!

    食べ終わり…そうだ子持ち鮎の甘露煮も貰おう。

    相変わらず美味しい、いつもは山椒かけないんだがかけてみたら、一段と旨い。はじかみの少しの酸味もよくあう。



    帰りにおみくじを引いたら吉、10パーセント引きでした。σ(^◇^;)

    あっ店の前に山椒の木があったから木の芽を5枚頂けますかと聞いたら店で用意していた木の芽を沢山頂きました。(*´▽`*)

    さて、何処へ向かおうかまだ12時にもなってないからなぁ。

    そうだ、大名草おなざから酷道429で生野に行こう、凄い落ち葉に水が湧いてて滑りそう。

    でも久しぶりにこの道に来て良かった。

    気持ちいい!

    そこから黒川ダムへ。



    綺麗なとこだからね。



    ここまで来たら、多々良木ダム湖でしょう。

    まだいつもなら桜満開だろうね。

    やっぱり道は悪い



    岩に落ち葉に水が湧いてて

    気を付けて走らないと崖から落ちるわ!

    多々良木ダム湖辺りも桜は終わってますね。

    雪も全くない!

    暖かかったからなぁ今年は!

    (^◇^;)

    多々良木発電所でパチリ



    そうだ朝来の森美術館の公園に行こう。



    八重桜は早いけど満開ですね。



    そうだ、白味噌がない!

    銀の馬車道道の駅にないかな?

    ミルクソフトクリームを食べて探すがない!



    来る途中の足立醸造で味噌を探したけど白味噌はないって!

    味噌屋さんにないってどうなん!

    タケノコのシーズンやのにね。

    タケノコの木の芽和え作りたいのに

    まあ、帰りの黒田庄にコープがあるから買って帰りましょう。

    黒田庄のコープにも白味噌がない!

    。:゚(;´∩`;)゚:。

    もういいわ!帰ってから買いに行こう、と外に出ると大粒の雨が

    雨雲に追いかけられてる。

    吞吐ダムに戻ると、めっちゃ晴れてるしバイクいっぱいです。16:00前だけどね。



    あっ吞吐ダムの看板が変わってる。



    今日のコースは西に東に西に北に西にとむっちゃくちゃやな!



    今日の走行距離数は、317.9kmでした。

    燃費メーターアベレージは、25.4km/L燃料メーター値は、12.0Lで。

    実燃費は、26.19km/L、実使用燃料は、12.14Lでした。

    まずまずだね(o´∀`)b

    総走行距離数は、6410kmになりました。

    しかし、今回のMTは年間10000kmにならないね。

    よし頑張ろう💪でわまた

    バイク買取相場