
まっちゃ*
▼所有車種
-
- Ninja ZX-25R SE
22歳(2002年生まれ)「2022年式、ZX-25R乗り」。
過去のバイク歴↓
R元年10/17。2008年式Ninja250R納車→
「R2年11/6エンジン不調廃車」
R2年11/6。2016年式YZF-R25納車→
「R4年5/25事故により廃車」
R4年6/19。ZX-25R納車!!
R4年12/23。KDX200SR増車(仮)
気になった方無言フォロー失礼します
※父は1300SBと通勤でPCX乗ってる「年式忘れたけど…」
※大型二輪はそのうち取る予定(取りたいな…程度)。
※青ブタ(青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない)がめっちゃくちゃ好きな作品です
※なぜバイクに乗ると車の100倍運転が荒くなるのだろうか……
※すり抜けは嫌いだしアンチやけど国道とかだけはします。それと基本上下1車線の方はしませんね。気疲れしますし。



えーこの度zx-25r君
入院(買ったお店に預ける)ことになりました〜!
いや事の顛末を話しますね。
まず先日起きた事件(モトクルに上げたやつ)
それがその日が休みでコンビニに行こうと思ったんですよ。まぁあんま短距離だけ走るのは良くないかなと思い。ちょっと遠回りしようとしたんですよ。まぁセル良好!1発で掛かるねぇ!良いねぇと思いました。
1km弱走行中いきなり失火したようなエンジンブレーキ!(エンブレなのか分からないけどね)
まぁ焦るよね。笑
恐る恐るクラッチ切ったら即エンスト。
まぁ走行中だけど仕方ないからもうセルをガン回しして強制的に付けましたよね。まぁそこからはまぁまぁ大丈夫だったんですよね。
そして来たる今週の月曜日!
珍しく鎌倉の方で現場あるからウキウキして出ました!まぁ仕事終えました!じゃあ鎌倉だし江ノ島の方走るかぁと思って走りました。
また1km弱走行中……
ウゥーンウゥーン……
はいまた同じ症状でしたね。明らかにエンストしそうな感じですよね。
ちょっとそこはクラッチ切るのが怖かったので。無理やりアクセル煽ってギリギリエンスト回避。
途中江ノ島で写真撮ろうとしたけどエンジン止めたら怖ぇって言うことで帰宅。
それからもしばらく乗ってるんですけど
今現状感じてるのは……
6000回転あたりのエンジンブレーキが偉い効いててなんかすごく乗りづらいんですよね。なんか体感の話なのですが明らかにエンブレが馬鹿強いんですよね。
それとこれの起因なのか分からないのがKTRCですね。直近のエンスト仕掛けた時ってこれの操作をした時なんですよね。ちょっとした通りに出ると一応0にするんですよね。でまた側道的なのに入ったら1とかにするんですよ。そしたらなんかこれが起きやすいなって気がするんですよね。
というのをディーラー(買ったお店)に話して預けることは出来ないかと聞いたら
まぁもちのろん預かりますと!
で追記で来てたのがクラッチレバーを社外のなら純正にするかもしくは純正を一緒に持ってきてくれだと……なんか話を聞いた感じ(メールだけど)
なんかECUに絡みがあるらしい笑。
いやまぁ笑ったよね。最近のバイクすげぇ……
やっぱECU系は分からんよね。まぁこれも確定じゃないのでなんとも言えないですけどね。
そういうことでおそらく日曜日にzxくんは入院します笑