
わさび漬け
▼所有車種
-
- RZ250
所有歴は39年目です。
その間にフルレストアを1回
エンジンオーバーホールは3回行いました。
基本は全て自分の力で、やってます。
中々RZオーナーと合わないので
こちらの方に登録をしました。
宜しくお願いします。
車種 RZ250改350
フレーム以外は4U0です。
チャンバーはルーニーMK2から
スペックチャンバーに変更しました
バックステップはマッククレーン
エンジンはノーマル
インシュレーターは250R
右カバーに着いてるのは
ミニトレのクラッチカバー
インテークチャンバーはR用
クラッチはSRXを入れたら滑ったので
トシテックに変えてます。
オイルはカストロール アクティブ
ギアオイルはヤマハです





シリンダーは0.5mmオーバーで戻ってきて
昨日エンジンを掛けてみました。
チャンバーのフランジが曲がってたので
同時に修正をしてもらったので
OH前の変な音は解消してます。
最初に焼き付いたのを承知で
手ホーニングでは無理が有ったみたいです。
4枚目はSPEX製のフランジは薄いので
M8 5mmのカラーです。
サイズを間違えたので
ナットの方が目立ちます。
3枚目以降の画像は暇を持て余していたので
錆びたボルトをサンドブラスト処理をして
動画で見た、お茶のディパックを煮詰め
なんちゃって黒染めです。
やり方はティバッグを6個くらい
鍋の中で沸騰させた中に入れて
染めたい物を24時間、常温で漬けるだけです。
鍋も黒くなるので使わない鍋のほうが正解です。
上げた後はサビなどは分からないので
気休めでオイルに漬けました。