
プイタン
新型台湾BW'Sを手に入れてからソロツー&林道遠征にどハマりしてしまいました。
以前は大型バイクでは誘われたツーリング程度、二種スクーターは通勤買い物、オフロードは近場だけでした。
’24/12 VFR800とRX125を手放し、高速も林道も走れるイタリアン冒険バイク、ファンティック キャバレロ エクスプローラーを入手しました!
TLMは登山バイクなので手放せません^_^
バイク全盛期世代ではないですが、当時のバイクも大好きで、オンでもオフでも大型でも小型でも、のんびりではなく興奮する走りが楽しめるバイクが好みです。
他人と被らないというのも重要かな。
中身の薄い一言投稿じゃなくてブログ風の投稿を心掛けてます。
ポエマーや写真だけにこだわる情報発信の無い人、バイクと関係の無い投稿ばかりの人は敬遠します。









今日は朝から実家発で選挙投票と運転免許更新に行ってきました。
警察の目をかいくぐって手に入れた初のゴールド免許です🤫😆
早々に終わったのでそのままTLMで吉野山方面へ。
正面から攻めると車の渋滞に巻き込まれるので奈良南高校側から回り込む舗装林道でアクセスしました。
桜も終わりかけの時期でしたが車も人も多かったです。
吉野山に着くと早速「万葉の道」に入ってみました。
たぶん1週間前なら桜満開だったんでしょうね。
滑落したら即死の山道を登って奥の林道へ。
宮滝方面と書いている分かれ道へ行ってみるとだんだんと険しくなってきたので車両を置いて徒歩です。
しばらく進むと「高滝」という立派な滝があってその先は駐車場に出れますが来た道を戻りました。
吉野山周辺には他にも林道があって進んでみたのですが、切株&丸太ステアケースがあって軽く転倒しつつなんとか越えたものの険しい登山道に変わってしまい諦めました。
フロントアップやステアケースは普段から練習していないと咄嗟にできませんね😅
とりあえず林道満喫できたので道の駅「吉野路黒滝」に寄ってお弁当食べてから早めに帰りました。