
みうま
▼所有車種
-
- CrossCub 110
高校の時、学校に内緒で原付免許取得。
何故か家にあったオレンジ色のゴリラが最初の相棒
専門学校の時に中型自動二輪免許取得を機に、当時人気だったカワサキGPZ400Rを後目にFX400Rを購入。
家族が増えた事がきっかけでバイクを手放しました〜
あれから30年
復活おっさんライダーの新たな相棒は、CC110(クロスカブ110)やはりバイクは楽しい〜
買い物その他の生活使いから、ソロツーリングと活躍して貰ってます



純正のスイッチとリレーの交換だけでハザード機能追加できるのを使っていましたが、変則交差点(左折 即 右折またはその逆)な場所が生活圏内に多く使い勝手が悪かったので(スイッチの機能上ウィンカーを左右どちらかを点灯させスイッチレバーを逆に倒すとハザードになるので上記のような場所では一度オフにし再点灯させなくてはいけない)ハザードスイッチ増設、純正スイッチ、リレーに戻す作業を暖かい日差しの中3時間位かけて行いました。
当初の目論見では小一時間程で終わると思っていたので大誤算です。
バッ直でエンジンかかって無い時も点灯できる仕様にしたのですが作業中にバッテリーカバー留めるネジが…なくなりました 笑
これで購入時に付いてたネジが2本無くなりました 笑笑
代用品は沢山あるので問題は無いのですが、年々、作業のいい加減さが増してきて自分でも嫌になります 笑笑
(安全な走行に支障がでる作業ではキッチリやってますが)
と言う事で作業終わったので投票行ってきます