
はなわ
MT-09 SP 2021(8BL-RN69J)
おっさんです。久しぶりの大型バイクです。体もバイクもゆるりと慣らしてまいります。
旅にでたい!





フェンダー制作中
2023年4月 MT-09 SP 2021(8BL-RN69J)
ノーマルフェンダーの先端部分だけ変えたらいいんじゃないか。ということで場当たり的に進めてみたら、思いの外いい感じになった。自分的にはだけど。
適度な長さ、軽快な感じ、泥はねok、になると思う。加えて、他では見たことがない奇抜なデザインに(笑)
まず、ナンバープレート部分はフェンダーレスキットのものを流用。プレートに穴を開け、フォグのために買ってあった90°の太いステイを使って取り付けた。これで終端がタイヤ後部から気持ち前方という絶妙のポジションになる。
ノーマルのフェンダーステイは良くできていて、ボックス形状で石や泥を通さない上、中に配線を通せるのですっきり。しかも、小さいフェンダーまでついている。これは流用すべきだと思うよ。
これだけでかなり整った。時間もかからなかったので、それならばと、プラ板を買ってきて、適当な形に切り取って装着。なんかええやん(笑)
長くなったので配線も作り直し。圧着スリーブ発注。プレートに開けた穴は皿取りが必要なので皿取り錐ドリルビットというのを発注。両方明日届く。アマゾン頼もしい。
そんなわけで、明日には取り付けられそうだ。
テスト結果次第ではあるが、その後は、ノーマルウインカー取り付け部分を取っ払うのと、泥除けの形状見直しと塗装くらいで完成するのではないかと思っている。楽しみだ。あ、あと、ナンバープレートの角度。今は垂直くらいだと思うけど、これを見直すかどうか。