
シンプルマン
▼所有車種
-
- VOLTY
還暦を過ぎたリターンライダーです。
生涯現役ライダーを目標に とりあえず70歳までは頑張って乗り続けようと思っております。
足底筋膜炎とアキレス腱付着部症の不安が有るため軽めで取り回しの良いVOLTYを中古で購入し乗っています。
カスタムは創意工夫を楽しみにし、自分で行なう事をモットーにしております。
歳のせいで覚えが悪いので、フォローする方を゙無闇に増やさず VOLTY、ST250、クラブマン、エストレヤ、W175等の250クラス単気筒モデルをメインバイクにされている方を対象にさせてください。
宜しくお願いいたします。






VOLTYカスタム 今までのまとめ
バイクいじりがしたくて、あえてVOLTYを選び私なりのカッコイイカスタムを目指しています。目標とするのは1950代のイギリス車です。
カスタムする上のマイルールは次の通りです。
1 タンク交換はしない
2 フレームのカットや溶接はしない
3 お金を掛けず創意工夫を楽しむ
昨年夏にだいぶ手を加えられた車体(画像1)を購入し錆落とし&クリーニングから始め、グリースアップや防錆を行いました。
次にヘッドライトにピコピコバイザーを付けライト位置を低くセットします。(画像3)
フロントフォークを20ミリ突き出し、タンク固定角度を調整、シートスカート部をカットし、タンクからリアシートカウルまでのラインを、水平近くに出来ました。
タンク、サイドカバー、シートカウルを塗り替え、ニーグリップパッドやエンブレムを取付けました。
なお メーター、本革シートカバー、Fフォークブーツは前オーナーさんからの物です。
今年の2月の状態です。だいぶイメージに近づいてきました。