
たかとも
2009年モデルのR1に乗っています。(2020年4月時点)
当然ロッシファンでーす!!
⇒ 2015年モデルのR1M に替えました。(2021年5月時点)
⇒ 2023年モデルのThruxton 1200RSに替えました。(2022年10月時点)
もう一台、W800 cafe(新車2019年10月) ⇒ SV650Xを持ってます(新車2020年7月) ⇒ トレーサー 900GT[2019年型]に替え(2021年6月) ⇒ MT-10SP[2017年型]に替えました(2022年12月現在)
近場をのんびり走るツーリング時はThruxton、ロングツーリング時はMT10と言う感じで考えていますが、できる限り交互に乗るようにしたいです。 両方共に愛着がありますので!!!!





















【福井しおかぜライン日帰りツー】
先週の土曜日は以前より走りたかった福井の”しおかぜライン”に行って来ました。
バイク🏍: Thruxton RS
走行距離:392km
燃費:24.5km/L😊
天気:晴れ☀️🌥 風速1〜3m/s
日中気温:10℃〜15℃〜20℃ (快適です😊)
コース: 自宅🏠8:40出発〜R306/R365→関ヶ原IC・名神高速→米原JCT→北陸道→10:20南條SA(🚹☕️)→加賀IC→下道・R305→11:30吉崎御坊跡(🤳)→R305・北潟湖畔(🤳)→12:15道の駅三国(🚹)→R305海岸線(🤳)・⛽️→漁火街道→13:15越前海岸(🤳)→13:30呼鳥門(🤳)→しおかぜライン→R8→14:30ローソン敦賀赤崎店(🚹🥯☕️)→R8→敦賀IC・北陸道→15:10賤ヶ岳SA(🚹☕️上納品購入😊)→米原JCT→彦根IC・R306→鞍掛峠→R306下道16:30コンビニ(☕️)⛽️→16:50帰宅🏡
・先ずは吉崎御坊跡を目指しました。吉崎御坊付近では、中興の蓮如上人と本光房了顕のご苦労を偲んで写真撮影してました🤔
・そこから下って、漁火街道〜しおかぜライン、今回初めて走りました。土曜日なので空いていた様で快適でした😊
次回は南〜北に走ってみたいです🤔😉
・帰りは鞍掛峠を軽く流して帰りました。今年は早く暖かくなったので、峠道(鞍掛峠・鈴鹿スカイライン等)の開通が早いです😉
・スラくん今回も快適なお付き合いありがとう😉🫡