もっさんさんが投稿した愛車情報(SR500)

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(もっさん+ピストンとシリンダーをどうするかまだ検討)
  • もっさんさんが投稿した愛車情報(SR500)
    もっさんさんが投稿した愛車情報(SR500)
    もっさんさんが投稿した愛車情報(SR500)
    もっさんさんが投稿した愛車情報(SR500)
    もっさんさんが投稿した愛車情報(SR500)
    もっさんさんが投稿した愛車情報(SR500)

    ピストンとシリンダーをどうするかまだ検討中ですが、今日はカムチェーン交換、ガイドの交換と、せっかく右側のクランクケースカバーを開けたので、クラッチのプッシュロッドの点検をしました😊
    プッシュレバー(クラッチワイヤーを繋げるトコ)は、いつでも出来るので今回は見送りします😅
    まずカムチェーンですが、カシめてから交換を考えたんですが、プライマリーギヤを外さないと交換できないので、よく見ると、プライマリーギヤに隣のクラッチボスが微妙に被ってるみたい(1枚目)なので、コレはひょっとすると、クラッチもバラす事になりそうなので、(トルクレンチはあるけど特殊な工具が必要)ビビリなボクは違う手を考えました😊💧
    ドライブチェーン同様、カットして新しいのを繋げて、スリスリスリスリ送ってったらいんじゃね?って事で、まずカット、そして針金で繋げて(2枚目)、スリスリスリスリ……
    テッテレー!通す事が出来ました😁
    コレが普通のやり方かもしれん笑💧
    やりにくかったですが、カシメも出来ました(3枚目)😅💦
    次にカムチェーンのガイドを外して、新品と見比べるとテンショナーが当たる所が丸く窪んで摩耗してた(4枚目)ので交換して正解かな〜🤣
    最後にクラッチのプレッシャープレートを外して、プッシュロッド1、2をチェック、1は指で触って窪みもなく良好、だが2は、1が当たる方が丸くてそんなに摩耗してないんですが、(6枚目)プッシュレバーの方が平たく摩耗していました(5枚目)😳
    これは交換ですな〜🤣💦
    それまでクランクケースカバーは閉じれません〰️💦
    また次回〰️🤚

    バイク買取相場