
コリコリ
30年ぶりのリターンライダーです
時間があれば一人で走ってます。
バイクに乗れば、仕事も家族も離れ、
まさに「命の洗濯」をしているようです。
贅沢な時間の使い方です。



我が家(マンション)のバイク置き場は
規約により、125cc までしか
利用出来ません。
維持費も安く、加齢と共に体力の
減退した私にとって、原付2種 は
丁度良いと思っています。
が、若い頃、大好きだった 箱根•伊豆
方面は、原付2種 走行不可の
自動車道が多く、高速道路も不可の為、
自宅から遠すぎ、今まで避けて
いました。
google map で見ていると、
なんと 元箱根〜大観山〜湯河原 まで
一般道(椿ライン)で
行けるではないですか!!
どうにも走りたくなり深夜、自宅🏠
から出発!!。全部 下道で行って
きました。(元箱根まで片道140km)
「湯河原パークウェイ」の裏道的な
感覚であまり期待せずに「椿ライン」を
走行しましたが、景色•路面•コース•走行車の少なさ、どれも有料道路に
負けないくらい上質なワインディング
でした。高速コーナーやタイトな
ヘアピン、連続コーナー(S字)などが
豊富に有り、上級者向けだなと思って
いると、対抗車線より
「バリバリマシン」並の超高速で
コーナーを駆け上がっていくバイクが
複数台いたのには驚きました。😱😱
令和の今時、まだこんな人が
いたんですね-。危ない。危ない。
リターンバイクしてからは
初めての経験でした。