
sabaaidee
学生時代からおよそ20年ぶりに復活してから、
ゼファー750→R1150R→R1200ST→C650GT→
F700GS→NC750X/DCTと乗り継いできましたが、頸椎症の悪化に加えて前立腺癌が見つかり、治療に専念するため一旦大型バイクを休止して、PCX160に乗り換えました。(モトクル参加)
その後、頸椎症が完治し、前立腺癌の陽子線治療も無事終了したので、レブル1100DCTで大型復活→XMAX(大型卒業)→2025発売のYECVT搭載のNMAX155に乗り換え現在に至ります。
買い物等、日常の足としてCT125と岐阜の実家にはNMAX125も置いてあります(^^;;
モトクルはツーリングやカスタムの個人的記録として投稿しています。バイクが写った綺麗な写真、構図の上手な写真にグーボタンを押していきます。










フラッと四国ツー2日目
生見海岸〜室戸岬(中岡慎太郎像)〜南国IC〜うどん加島屋〜紫雲出山〜三豊鳥坂IC〜帰路
朝7時半に出発、既にサーファー達が朝練をしていた。
朝焼けの中を走る室戸の海岸線は最高に気持ち良かった。
観音寺にある「かじまや」といううどん屋の釜揚げうどんは、独特のつけだれに浸してたべるのだが、イリコだしがよく効いていて絶品だった!
(鶉の卵が無料^ ^)
そしてようやく辿り着いた紫雲出山は、なんと山頂に登るためには事前予約制で、到着した時は夕方5時まで空きが無いらしく諦めた( ; ; )
地元の刀乗りのライダーに教えてもらった麓をぐるっと半周するコースが、適度にアップダウンのあるワインディングでところどころ桜の綺麗な場所もあって楽しかった^o^
久々の長距離で少々疲れた。