
こがれ
週末ツーリング勢の平成生まれライダー
日本全国バイクで旅します。
・ツーリングマップル2022北海道&東北にて写真採用
〃2023九州採用
〃2024東北採用
〃2025中国四国&東北採用
・にっぽん応援ツーリング2022で日本16極制覇
〃2023,2024でMFJ MOTO AWARD優秀ライダー表彰
〃東京モーターサイクルショー2024,2025メインステージ登壇
・MFJ三宅島エンデューロレース参戦
・第33回KOFR 1位
・POLEtoPOLE2023,2024全区完走
・SSTR2023,2024スタッフ
雪の北海道をバイクで走り雪中キャンプで初日の出を拝む【年越し宗谷岬】2年連続達成。
北海道は8年連続11回ツーリング。
オフロードも大好きです。
グー!くれた人を無言フォローしてます!
バイクと関係ない投稿が多い人はフォロー外していきます。
よろしくおねがいします。










東京モーターサイクルショーで見かけた気になったものでも雑に書いていこうかなと思います!✨
見たもの全部投稿してたらキリがないので🤣
あ、初日は5分で無くなったTANAXフラッグはしっかりゲットしてきましたよ🤗
・チェーンメーカーD.I.Dが作った電動バイク
車両メーカーでもなんでもないのに電動バイクを開発ってちょっと凄すぎない!?
しかも最高速100km/h、巡航可能距離70kmって、このまま市販しても売れる完成度です!
もちろんチェーンメーカーなので駆動系は電動バイクには珍しいチェーン駆動になっており、ベルト駆動が苦手とする不整地道路も安定して走れるとか😁
・SHOEIのヘッドマウントディスプレイ
実はもう発売されている製品で、ヘルメットシールドの部分に映像投影することでスマホナビとかを視線移動せず、風景の中に表示させることができる製品。
もっとヘルメット自体重たいかなーと思ったら全然軽く、ナビ表示も視界の邪魔にならない感じで表示されて、とても良かったです。
すごい未来的✨
・中国のタイヤメーカー
ティムソンとキングタイヤがブースを出していて、いろんなタイヤを展示していました。
タイヤが2個しかないバイクにとってタイヤの品質は安全に直結する部分が強いですが、最近はアジアメーカーの躍進がすごいです。
普通に見た目の作りも良く、パターンも強そう。これを低価格で出してきたら日本のタイヤメーカーも結構脅威だと思います。
実際、オフロードバイク界隈だと韓国タイヤメーカーのシンコーとかも結構高い支持率を得ていますし、今後に注目ですね😉
荷物満載のアフリカツインにタイヤ履かせて北海道を4000kmツーリングしてる写真とかも展示していました。
・SP武川のフルカスタム仕様ハンターカブ
その中でも気になったのがクラッチレバー!
なんとCT125やダックスをクラッチ仕様に変える改造キットを一般発売するそうです!
これによって必要な免許は二輪AT限定免許じゃなく乗れなくなりMT免許が必要になっちゃうそうですが、
半クラ操作や、クラッチワークによるフロントアップやウイリーも可能になるとか。すげー😎
・SSTRのチラシが先行公開
スペシャルゲストの情報も明らかになりました!
私が走る27日は礼子さんやカソリさん!😁
・三宅島エンデューロが今年も開催
三宅島の火山地帯である自然公園をオフロードバイクで疾走するイベント。
今年も開催されるそうです!
普段は250ccまでしか輸送できない三宅島フェリーもこの時だけは排気量関係なく輸送してくれるという。素晴らしいイベントです。
昨年は大人気で募集初日で定員オーバーになったほど!
今年も参加するぞー!