
ギュウドン
2020年7月にモトクルを始め8月にホンダNC750S DCTを中古にて購入し、学生時代に乗ってたカワサキGPZ750以来35年ぶりのリターンライダーを楽しんでいます。
カスタム、チューン、サーキット等はあまり興味がなく、バイクは乗りやすいように一部いじっただけでほぼノーマルに近いです。
ソロでトコトコと自然の多い景色のいいところをツーリングするのが大好きです。
モトクルは、自分のツーリング日誌代わりとしています。
反応よろしくないですがお許しください。












【花見・瀧見・雪見 半日ツーリング の巻】
今日はあいにくの曇り空でしたが、午後は曇りで降らなさそうなので久しぶりにバイクを駆って、花見と瀧見と雪見のツーリングに出掛けました🏍
①久崎にある清林寺
紅葉がキレイなお寺なのですが、桜もとてもキレイに咲いていました🌸
②佐用の“飛龍の瀧”
初めて訪れましたが、誰もいなくて独り占めできました。大河ドラマの軍師官兵衛の撮影にも使われたとか☝️
③ちくさ高原スキー場
本当はこの先を西へ抜けたかったのですが、3月いっぱいまで雪で通行止め😅 確かにスキー場には、まだ残雪がありましたよ⛄️ もう道は大丈夫そうだけど💨
ちなみに通り抜けできないからか他車がほとんどいなくて快適に山道を駆け抜けることができました🎵
④千種の“三室の滝”
ただ来た道を戻るのでは面白くないので、寄り道したのですが、水量があって思いの外立派で迫力のある、キレイな瀧でした🤗
これは“みっけもん”✨👍
その後、国道429で“宮本武蔵山牢跡”を見て西へ下り、平福、光都、相生を経て室津から国道250号の“はりまシーサイドロード”を通って帰りました☝️😉
山の中が多かったからか、花粉によるクシャミ連発で大変でした🤧 が、咲き始めた桜とキレイな滝に癒されて、インカムでお気に入りの曲を聴きながら楽しい半日ツーリングでした🎵😊