
タッつぁん
▼所有車種
-
- GSX1100S KATANA
周りの色んな方々の反対を押し切り、再び大型バイクに跨がって早10年を過ぎた。
クラッチが重たいと言う悩みが解消し、カタナライフがますます楽しくなって来ました。
まだまだ乗るぞ!
<車歴>
HONDA ST50
KAWASAKI Z400LTD II
SUZUKI GSX750S
HONDA CB350 four
KAWASAKI KDX125SR
YAMAHA XT250X
SUZUKI GSX1100S KATANA




本当は行きたかった。東京に比べれば相当 しょぼい のだが ……
それでも、コロナの規制から解放され、イベントも行われた。もし大阪IRが実施されたら大阪モーターサイクルショーの規模も東京並みになるのでしょうか。今年の前売りチケットも購入したが、やはり 行く事ができなかった。
タイトな時間と睡魔との合間を縫い、カタナのエンジンに火を入れる。ほぼ1ヶ月ぶりに跨るカタナ。手入れを滞っているにもかかわらず、わりとすんなり エンジン始動。ただ、チョークを引いている状態時にはアフターファイヤを繰り返す。
淀川堤防沿いの旧国1号線。4kmに渡りほぼ直線に感じられる。信号機もほとんど無い 実に清々しい区間。アクセルを一気に開け、カタナの加速を楽しむ。少々ぐずついていたエンジンは元気を取り戻す。スモークシールド越しの朝日が眩しい。
夕方5時を回った。このまま帰宅するのも癪だ。「桜でも見に行くか」まだ咲いているのか不安ではあるが、淀の河津桜を愛でる事にする。
京阪淀駅からバイクで1分ほど。住宅街の小さな水路沿いに河津桜並木があった。かなり葉桜となってはいるが、なかなか見事な咲きっぷり。ソメイヨシノと違い、ピンクが濃く可愛い。
出店等も無く、桜並木があるだけ。近年まで、この並木の存在を知らなかったが、この辺りでは 結構有名な桜並木らしい。
夕方の時間帯と言う事もあり、訪れている人も少な目 …… 聞こえてくる言葉は日本語では無い言葉ばかりではあるのだが……
珍しいバイクが停まっている。BMW K1300R。人見知りなのではあるが、思い切って声を掛けて見た。BMW独自の機能満載の筋肉質満載のバイク。黒のフルボディ塗装に赤のカッティングシートがカッコいい。10年前のバイクとは思えない。好青年だった。
夕日が眩しい。来た道を逆戻り。朝とは違い、車は多め。ゆっくりと走る。対岸の瀬割堤のソメイヨシノが、気のせいなのか ほんのりピンクがかっているように感じる。来週末あたりから見頃になるのだろうか ……
良い季節になった。まだまだ乗り足らない …… が 今日はこれでお終い。遠出できる日はいつ来るのだろう ……