
のんのん
15年ぶりのリターンライダー。以前はオフロードライダー(XT-250T/BAJA)でした。
2012年1月からVFR1200Fに乗り始めて、23か月で走行距離が40000キロ超えました。
今までを顧みると、峠を攻めるよりも高速道路での移動が結構多いです。V4サウンドを聞いてるのが好きです。

2015/10/23-25 信州紅葉ハントツーリング!
ネットカフェや素泊まりを重ねて2泊3日で、紅葉真っ盛りの信州に行ってきました。
いつもは、ソロツーリングで出たとこ勝負なんですが、今回は、しっかりと走りたい所を抑えようと妄想ツーリングをしていました。
ツーリングマップルや、ドライブ旅行記などを熟読!
××ラインや、広域農道や、魅力ありそうな県道をつなぎながら、この時期限定と思われる棚田の風景や紅葉スポットを回って(迷走して)きました。
***
10/23(金)
お仕事から帰宅して、夕食&風呂を済ませたあと、20:30頃に自宅を出発し、北関東を目指します。
今宵の選択肢は
①伊香保温泉の黄金の湯
②前橋あたりのネットカフェ
でしたが、高速を使わずに前橋に到着したのが0:30頃だったので②のネットカフェ難民化を選択しました。
***
10/24(土)
早朝暗いうちに行動開始!天気予報も◎なので、ワクワク感一杯です^^/
榛名東麓広域農道→伊香保→K33を榛名山へ。
伊香保の街を見下ろし、ぐんぐんと標高を上げるK33が峠を越してカルデラ地形の榛名湖へ向かう一直線のところがあります。
榛名湖方面は朝靄が綿菓子のように、そして左右は紅葉が極際色の世界が広がって、まれにみる素晴らしい景色に遭遇することができました(メイン写真)。ドライバーも思わず停車して見とれていました。しばらくすると、気温も上昇してきて、朝靄は嘘のように消えていきました。その移ろいが見事でした。