銀の猫さんが投稿した愛車情報(SR400)

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(銀の猫+さて、キャブ弄りがひと段落したおとっつぁ)
  • 銀の猫さんが投稿した愛車情報(SR400)
    銀の猫さんが投稿した愛車情報(SR400)
    銀の猫さんが投稿した愛車情報(SR400)
    銀の猫さんが投稿した愛車情報(SR400)
    銀の猫さんが投稿した愛車情報(SR400)
    銀の猫さんが投稿した愛車情報(SR400)
    銀の猫さんが投稿した愛車情報(SR400)
    銀の猫さんが投稿した愛車情報(SR400)

    さて、キャブ弄りがひと段落したおとっつぁんは、今度は最近気になっているナンバープレートのヒビ割れについて…

    これはSRにはよくある話らしいんですが、例にももれず、おとっつぁんのプレートも少しヒビ割れが…( ̄▽ ̄;)💣www

    これは近々対策をしないと、知らない間にナンバープレートが家出をしそうです…_:(´ཀ`」 ∠):www



    あと、今年のSSTRに向けて、少し入手したものも…✨(・∀・)



    一つ目はエネキーとドライブパス🔑(´・∀・`)

    これがあれば、給油の度にわざわざお財布を出す必要もなくなるので♪(´・∀・`)

    ただし、一つ懸念点としては"使い過ぎに要注意‼️"ですね…( ̄▽ ̄;)www



    二つ目はETCでございます♪(´・∀・`)

    厳密には取り付けの予約が完了といった段階なんですが、コレには少し色々とありまして…( ̄▽ ̄;)

    事の発端は、NAPSにてETC1.0が在庫限りのセールをやっているとのことで、この際付けようと重い腰を上げたおとっつぁん…

    で、電話で問い合わせをして、色々と話を聞いていると…

    どうやらカスタム車の入庫は難しいらしい…( ̄▽ ̄;)www

    一応おとっつぁんのSRは、このままでも車検に通る仕様(一部除く)だったんですけどね…(´・∀・`)💧www

    昨今の整備業界では色々と締め付けも厳しくなっており、特にマフラーは規制範囲内であったとしても、社内規定でJMCAプレートがついていないとダメらしいんです…_:(´ཀ`」 ∠):

    まぁ、それは仕方がないことなので、困ったなぁと思っていたところ、友人が「ちょっと知り合いに量販店の方がいるので聞いてみたら、取り付け大丈夫だってよ✨」とのお話しが…(; Д ) !!

    早速、間を取り持ってもらい、その方と直接話をしてみると…

    やはりNAPSと同様に違法カスタム車はいじれないのですが、その該当するであろうパーツの付け外しをしなければ大丈夫とのこと⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾

    で、残念ながら1.0はもう完売で在庫はないとのことでしたが…

    せっかく友人に間を取り持ってもらったし、今は取り付け&セットアップはお店でしか行えないので、セキュリティ新規格の2.0を取り付けしてもらうことに…♪(´・∀・`)

    これでアクアラインを気兼ねなく渡ることができそうです…( ̄▽ ̄;)www



    三つ目は結構前から気になっていたNanniniの度付きゴーグル🥽

    ちょうど先日、確定申告ツーリングを敢行したおとっつぁんは、意外にもあっさりと申請が終了してしまい…

    あまりに天気が良かったので、そのままおさんぽに出かけたおとっつぁん…

    その時に、気になってたこのゴーグルを実際に店頭で扱っている店舗があると知り、似合うかどうかの確認だけでもと出かけたのがキッカケ♪(´・∀・`)

    やっぱり現物を見ると「いいなぁ…」と惚れ惚れしていたのですが…

    現在はコロナの影響もあり、イタリアからの便が年に1回あるかどうからしく、在庫がなくなると次に入るのがいつになるか分からないと言われ…

    気がついたら、自宅のテーブルの上にはコレがあったという始末です…(´・∀・`)💧www

    ただ、やはり普通のメガネとはレンズとの距離感が違うのと、真ん中が繋がっていないのもあり、かなり見え方の違和感は強いですが、これはきっと慣れもあるんでしょうね…( ̄▽ ̄;)www



    最後に、最近フロントブレーキのジャダー(キックバック⁉︎)が気になってきたおとっつぁん…

    実はディスクローターの交換を検討しているのですが…

    有名どころのサンスター製にするか、ノーマルにするかで悩み中なんです…( ̄▽ ̄;)www

    サンスターだとフローティングローターになるので、機能的にはこちらの方が上なんでしょうけど…

    実はノーマルインナーのパターン(穴)が個人的には超お気に入りでして…(´・∀・`)💧

    フローティングになると、片押しキャリパーの弱点である編摩耗も緩和したりするのかなぁ…( ̄▽ ̄;)💣www

    緊急で必要な感じでもないですが、出来ればSSTR前には変えたいかなぁ…と考えているおとっつぁんでした♪(´・∀・`)

    バイク買取相場