ごはんさんが投稿した愛車情報(YZF-R7)

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(ごはん+過去〜現在の愛車 1台目 ホンダ シャド)
  • ごはんさんが投稿した愛車情報(YZF-R7)
    ごはんさんが投稿した愛車情報(YZF-R7)
    ごはんさんが投稿した愛車情報(YZF-R7)
    ごはんさんが投稿した愛車情報(YZF-R7)

    過去〜現在の愛車
    1台目 ホンダ シャドウスラッシャー400 (ダークレイダー)
    仮面ライダー龍騎で松田悟志さん演じる秋山蓮が乗っていたバイクに憧れて免許取って最初に買ったバイク。劇中のシャドウスラッシャーとはハンドルやタンクのグラフィックなど仕様が違うモデル。Vツインのアメリカンバイクはドクドクサウンドが楽しく低速〜中速域での加速感とトルクが持ち味で高速道路では120㎞/hが限界でビリビリとステップに振動が来て足が痺れますw

    2台目 スズキ グラディウス400 (グラちゃん)
    シャドウが追突事故で廃車。代わりに買い替えたのが同じVツインエンジンのネイキッド
    直進安定性重視のシャドウでもっと軽快に気持ちよく曲がりたいと思っていたので、ネイキッドを選択。特に当時グラディウスは評価が高いバイクでデザインが奇抜なので好みが分かれるけど、自分にはツボだったのも決め手で、噂通りのハンドリングと直進安定性のバランスも優れていて同じVツインエンジンとは思えないパワーで速い
    バイクの世界観を変えてくれた存在。
    自損事故で廃車
    3台目 カワサキ ninja400 (ニンジャ君)
    廃車にしたグラディウスの代わりにバイク屋さんが勧めてくれた1台。
    新設計エンジンで軽量コンパクトでフルカウルスポーツバイク
    グラディウスとは対照的にエンジンをぶん回して楽しいパラレルツインエンジン。車体の軽さから軽快なハンドリングと加速感は特筆モノで250ccクラスのボディに400ccのパワーが乗ってる反則的な運動性はカワサキのチャレンジングスピリットを体現してるかの様。
    一方で新開発エンジンの荒削り感?はあり、電子デバイスを車載したら即ご臨終させちゃうぞってレベルの微細振動は車体全体を共振させて体力を削り、グラディウスに慣れたボクの体にはステップ位置が悪く、シートは固く常時お尻痛い。
    ハイシートとバックステップに交換して少しまともになったけど、軽快さと引き換えに直進安定性にやや欠け横風に弱々。あと長年Vツインエンジンに慣れた自分には180°クランクのパラツインのリヤタイヤのトラクションがほとんど感じられなく、峠道以外は前輪だけで走っているような感覚がどうしても合わなかった残念な部分。
    大型免許取って早く違うバイク買おうと思わせてくれた1台。

    現在のバイク ヤマハ YZF-R7 (ななちゃん)
    今年2月に乗り換えた新しい相棒。
    大人しいエンジンフィーリングは穏やかでもモリモリパワーが出る大型バイク
    購入時、シャドウから買っているお店の人に買い替える度にだんだん前傾がキツくなってきてると言われましたw
    先日うっかり立ちゴケして大ショック中ですが、これからいっぱい走って楽しい思い出の一部に昇華したいです。

    バイク買取相場