









1月末にスリップからのハイサイド気味で自爆してしまい12Rが大破😰 純正部品をちゆ文して修理しようと試みましたがアッパーカウル、サイドカウルは販売終了😵💦 サイドのデカールまで販売終了になっていたのにはショックで直して乗るかそれとも乗り換えるか はたまた中華カウルを買うかエーテックの社外カウルにするか考えました
まずエーテックですが納期が半年〜と返答が来たので却下 次に中華カウルですが精度がわるく最悪取り付け不可の部分もあり…なんてレビューを見てしまったのでこちらも却下 仕方なく純正の色違いを購入して業者さんに依頼しようか考えていたら友人が『これなら自分で直せるんでない?』なんて言ったのがきっかけで自分でカウル補修してみる事にしました😅 素人塗装は何度か経験がありましたがカウルの補修は初めての作業だったので上手く行くかは分かりませんがチャレンジしてみることにしました クラック部分は◯mazonで買ったホッチキスタイプのプラスチック接着工具を使用し穴にエッジ整形はプラリペアに後はバンパーパテで補修を行いました そして塗装はデイトナのMCペインターで行いました はっきり言って塗装は苦手でしたが素人にしてはまぁまぁ我慢出来るくらいに仕上がりました💦 最終の磨きに関してはまだ軽くしか磨いてませんが3Mのコンパウンドを2種購入し磨いています そしてカウルを装着し昨日試走してきました やっぱり愛機を眺めながら飲む☕️は最高ですね 私的には頑張って補修出来たので素人ながら75点くらいの出来高だと思います😅(1m離れて見るとバッチリでした) これからどんどん暖かくなる季節に突入するので楽しんで乗って行けたら良いかと思います😊