
lunch
今から30数年前の高校時代はRZ350Rに乗ってましたが、車の免許取得後はバイクに跨る事もありませんでした。
しかし50歳も半ばに差し掛かる頃に息子がバイク(CB1100)を購入した事をキッカケに、親子でツーリングに出掛ける為にジェンマを中古で購入しました。
ミッションには自信が無かったのでビッグスクーターのジェンマにしましたが、スタイルが大変気に入っています。
四国を中心にツーリングに出掛けていますが、いつかは九州の阿蘇山周辺を走ってみたいと思っています。
定期的に写真をアップして行きますので、宜しくお願いします。










昨日は今年初めての早朝ツーリングに出掛けた様子を投稿します。
先週中から最高気温が20℃を超え、最低気温は山間部でも5℃を下廻らなくなったので、夜明け近くの山間部の走行も問題無いと判断し、4時に出発しました。
ルートは「道の駅天空の郷さんさん〜道の駅633美〜寒風山トンネル」で、昨年もよく利用しました。
家を出たときは11℃もあり寒くはなかったのですが、道の駅天空の郷さんさんに着いたときは5℃しかありませんでした。でも冬仕様の服装でしたので走行には何の問題もありませんでした。
問題は濃い霧で4枚目の写真に少し写っていますが、休憩していると急に霧に覆われ、その後の走行でも霧がライトに反射し、視界がすべて真っ白になるようなこともありました。
しかし早朝ツーリングは車が少なく、風もほぼ無風で気持ち良く走る事が出来ました。バイクで走る事・乗る事が目的でしたので十分に満足のいくツーリングとなりました。但しすれ違うバイクが一台も無かったのは残念でした。
走行距離は約230キロ。4時出発で8時半には家に帰ってきました。
今後も天気が好ければ週末の早朝ツーリングに出掛けたいと思います。
皆さんもどうでしょうか。お勧めです。
それから「カフェかさね」で花パフェが始まりました。桜あんにおいりをまぶしてあり大変美味しいです。
是非ご賞味あれ。