ワタジィさんが投稿したツーリング情報

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(ワタジィ+四国八十八ヶ所 第三十番札所 善楽寺 )
  • ワタジィさんが投稿したツーリング情報
    ワタジィさんが投稿したツーリング情報
    ワタジィさんが投稿したツーリング情報
    ワタジィさんが投稿したツーリング情報
    ワタジィさんが投稿したツーリング情報
    ワタジィさんが投稿したツーリング情報
    ワタジィさんが投稿したツーリング情報
    ワタジィさんが投稿したツーリング情報
    ワタジィさんが投稿したツーリング情報
    ワタジィさんが投稿したツーリング情報

    四国八十八ヶ所
    第三十番札所
    善楽寺

    ここ善楽寺は土佐国一の宮・土佐神社のすぐ隣にあり、別当寺として創建されました。

    65年間にわたって「三十番札所が2つある」時代があり「遍路迷わせの札所」と呼ばれていました。
    もうひとつの三十番札所は安楽寺でした。
    初めて巡礼した時は納経帳が安楽寺だったのでそちらへお参りしました。
    どちらでもよかった時でした。

    平成6年、ようやくこの本家vs元祖の争いが決着して善楽寺が三十番札所、安楽寺は三十番奥の院という形におさまりました。

    ご利益がある梅見地蔵、子安地蔵が有名です。

    初代納経帳をつけてみました。

    バイク買取相場