
Rokko
生まれ育ちも住居も職場も神戸です。
若い頃は自転車で野宿サイクリング大好きでした。現在も電チャ通勤してます。
一昨年還暦を迎え、人生の残量もあと25%くらい。スマホなら「低電力モード」を勧められるころ。バイクに乗れなくなってから後悔したくないので、自分のやりたいことに躊躇はしたくないです。
フォローバックしなくてごめんなさい。心苦しいのですが読む時間が許す範囲でフォローさせてもらっています。
でもコメント下さる方の投稿は、フォローしてなくても拝見しております。







十柱神社。文字通り、10の神様がいっしょに祀られてます。
毎年、その年の干支を編んで作ってるみたいで、はねてるウサギかわいいっス❤️
明治の終わり頃、「ひとつの村に神社はひとつ。残りはまとめるかつぶせ」という、ほんまにひどい、無茶苦茶な方針を政府が決めました。
国の予算を特定の神社に集めて権威のある社殿をつくる。村の住民をみんなその神社の氏子にして、村をまとめる。
ここも、由緒書きからみてたぶんそうなんでしょうね。
たくさんの神様が一緒に祀られてる神社が多くありますが、合祀されてる神様の数だけ潰された小さな神社があると思うと心が痛みます。
情報は@79272 さんの投稿からいただきました。ありがとうございます。