
キムテツ
やっと自分の乗るべき単車が分かって来て、大病を克服しバイクライフを再び楽しもうって思う還暦現役ライダー。仕事も現役でも休みは自由。長野と東京の二拠点暮らしを開始。第三京浜保土ヶ谷PA、宮ヶ瀬、信州がホーム。
過去の愛車履歴:MB5、GT 50、CB250RS、スワニー50、バンバン125、CM250T、RM250、KX80、TY250J、RG250γ、XJ750E2、DT250M、VT250、CB750Fk2、FT500、ZL900、TDR250、XS250E、SX200R、セロー225、AX-1、ZRX1100、FLSTC1450、スカイウエイブ650、ピアジオリバティLE150、マジェスティ250、TW200、F650GS、VTR250、R1200RT、FZ8N、TS185、KTMSDR1290GT、PCX160、xl1200v.390duke
C400GT









二月の終わりに信州ツーリング。東京から長野市ベース迄はトランポで。モンキーならば他の荷物も積めて一挙両得。
長野市から松本市のペレファカフェまでツーリング。暖かい日を選んだけれど信州の2月はまだ冬。所々路肩に残雪がある。気温自体はプラスの一桁だから日中は凍結の心配はない。
モンキーにとってR19の流れはちょっと速いが下りと平坦路ならば大丈夫。このモンキーは50ccストック、マフラーとジェットを変えているだけのほぼノーマルだけどやけに調子が良い。
ペレファカフェまで往復150キロ。途中の道の駅で買い物をしながらゆっくりと帰る。この日の夕ご飯は道の駅で求めた信州新町名物ジンギスカン。
トランポ+バイクの6輪生活は楽しい。以前はサーキット通いのトランポだったがモンキーとかカブを積載してドライブもツーリングも楽しめる正に一挙両得。
ツーリング後此方のベースに置いてあるカブに乗り換え長野市内観光。これも又乙なものだった。
次回はサクラが咲く頃バイクで来よう‼︎