
たかとも
2009年モデルのR1に乗っています。(2020年4月時点)
当然ロッシファンでーす!!
⇒ 2015年モデルのR1M に替えました。(2021年5月時点)
⇒ 2023年モデルのThruxton 1200RSに替えました。(2022年10月時点)
もう一台、W800 cafe(新車2019年10月) ⇒ SV650Xを持ってます(新車2020年7月) ⇒ トレーサー 900GT[2019年型]に替え(2021年6月) ⇒ MT-10SP[2017年型]に替えました(2022年12月現在)
近場をのんびり走るツーリング時はThruxton、ロングツーリング時はMT10と言う感じで考えていますが、できる限り交互に乗るようにしたいです。 両方共に愛着がありますので!!!!















【琵琶湖一周日帰りツー】
先日の土曜日はお暇をもらい、ちょっと気温も上がってきましたので、滋賀琵琶湖方面へ日帰りツーに行きました。コースは湖岸を走っての琵琶湖一周の下道ルートとしました。
バイク🏍: Thruxton RS
走行距離:246km
燃費:22.7km/L😊
天気:曇り🌥 風速1〜3m/s
日中気温:7℃〜14℃〜12℃
コース: 自宅🏠8:40出発〜下道R421→K217・K328・K559(さざなみ街道)→10:15道の駅琵琶湖大橋米プラザ着(🚹☕️🤳)→R477・R161(琵琶湖西縦貫道路)→11:20道の駅藤樹の里あどがわ(🚹)→R161・K333・K54(風車街道)→K557・R303→12:20道の駅塩津海道あぢかまの里着(🚹🥯☕️上納品買出し👍😉)→R303・K44・K331・K2(さざなみ街道)→13:55彦根城着(🤳)→K25⛽️→近江八幡→K328・K217→R421→R306下道⛽️→15:45帰宅🏡
・琵琶湖の湖岸道路を走って湖を一周するのは今回が初めてでした。近江八幡辺りから時計回りに走るコースでしたが、土曜日と言うのもあってか、比較的道も空いていて快適に走れました😉。
特に湖東道路などは反時計回りの方が交通量が多く感じました🤔。
・まだ、冬季の余韻があり、奥琵琶湖パークウェイ辺りは通行止めでしたので、湖岸を走れませんでした🥲。
・次回は晴天の日に、逆回りでも走ってみたく思います😊。
・スラくん今回も快適なお付き合いありがとう😉🫡