
プイタン
新型台湾BW'Sを手に入れてからソロツー&林道遠征にどハマりしてしまいました。
以前は大型バイクでは誘われたツーリング程度、二種スクーターは通勤買い物、オフロードは近場だけでした。
’24/12 VFR800とRX125を手放し、高速も林道も走れるイタリアン冒険バイク、ファンティック キャバレロ エクスプローラーを入手しました!
TLMは登山バイクなので手放せません^_^
バイク全盛期世代ではないですが、当時のバイクも大好きで、オンでもオフでも大型でも小型でも、のんびりではなく興奮する走りが楽しめるバイクが好みです。
他人と被らないというのも重要かな。
中身の薄い一言投稿じゃなくてブログ風の投稿を心掛けてます。
ポエマーや写真だけにこだわる情報発信の無い人、バイクと関係の無い投稿ばかりの人は敬遠します。










この前VFRのユーザー車検を無事終えて本日はノーマルマフラーのまま伊賀市の広域農道「コリドールロード」を一周してきました!
逆車フルパワーなのでノーマルマフラーでもそこそこ抜けは良いのですが一気にアクセルを開けた時に息つきするのでテルミの方がよく吹け上がってやっぱり良いです。
名阪国道を走って大内ICで降り、ラブホの付近から時計回りに出発。一周約90kmだとか。
見晴らしのよい快走路でそんなに交通量も多くなく追い越しもしやすかったです。
バイクもそこそこすれ違いました。
後半、桔梗が丘に逸れて今日のランチはおしゃれなラーメン店「ミネソラ」を訪れました。
ここはカレーも美味しいらしく欲張って魚魚魚ラーメンとミニカレーを注文。
ラーメンは濃厚な醤油と魚粉の風味、カレーは本格スパイス系で美味しかったです👍
帰ってから速攻テルミちゃんサイレンサーに戻しました😅
ちなみに「コリドールロード」をGoogle検索するとグーグルマップに赤線で反映されるサイトがあるのでかなり便利でした👍