
kuni-taku
▼所有車種
-
- PCX
多分リターンライダー?なアラフォーです。
20代は某バイクメーカーのインストラクター。
子供から年輩の方々、初心者からプロまで鍛えさせてもらい、
プライベートでもバイク競技を一通りやってきて、自分の中でバイクはもういいかなというところまで乗りました。
結婚してからはVTRとCRを持っていたけどほぼ乗らず。
そして10年ぐらいたった最近、職場の移動を期に通勤用にPCXを購入。
そしたらこれがとっても楽しい!
スクーターなんてまるで眼中に無かったけども、バイクの初心を思い出すぐらい楽しくて、毎日の通勤すら楽しい。
全開で走る事しか考えてなかったのに。。。歳取った?
そこからVTRも楽しくなって、自分の中でバイクライフリターンしてます。
活動記として残しつつ、皆さんの投稿見させてもらって色々勉強させてもらいます。


とりあえずフロントキャリパー3P化は終了。
試走した感じ2Pよりも全然効く。ただ若干マスターの容量不足を感じるタッチ。
1サイズ上げてもよさそう。このままでもイケますけどね。
でも思ってたように、PCXのリアヘビーなジオメトリーだとリアブレーキもしっかり使わないとちゃんとは止まらない。
フロントにハイグリップ履かせて頑張らせるのも手だけどナンセンス。
やっぱりコンビブレーキの偉大さを感じます。
あとはリアブレーキのマスターを殺して、どれだけリアブレーキ操作時のダイレクト感が増すかが問題。現状ぷあぷあ。
出来ればリアブレーキのリンク外してワイヤーを直結化したい。。。
これがうまく行かなかったらコンビブレーキ復活かなぁ。