
蝶師匠
生息地は三重県南部で、カワサ菌感染者のオジサンライダーです(笑)
酷道好きで食欲は旺盛です🤣
時々爆盛りメニューを完食したりしてますが、体型は痩せ型です(笑)
バイクはバリオスⅡとZ125PROの2台所有してます🏍️
ソロツーがメインで、時々マスツーやミーティングを、楽しんでますのでよろしくお願いします😁👌









3月2日のネタですけど、この日は有給でしたので、和歌山県内でソロツー&普通の量のグルメを楽しんできました😅
①行きは国道42号海岸線を走りました🏍️
途中のセルフスタンドで給油しましたが、和歌山県南部のガソリン価格は相変わらず高くて、ハイオク184円でした😩
②寒さはそれほど感じませんが、強風、さらに花粉の飛散が多くて、快適ではありませんでした😫
本州最南端の潮岬に到着🏍️
③ここにある物は何でも
「本州最南端の〇〇」になりますね(笑)
なんでこうなったのかわかりませんが、本州最南端の自販機のサンプルのところが、メチャクチャになってました😱
いたずらにしても度か過ぎてますよ😠
④この道の駅はいつ訪れてもガラガラで、さらに今日は休館日でしたので、誰も居ませんでした😂
おかげで一人貸し切り気分と、孤独感を思い切り満喫できました(笑)
⑤ランチのために訪れたのは、白浜町の喫茶ジャングルです😁✌️
ユニークな店名ですが、面白い喫茶店が好きな人にはお勧めできます(笑)
⑥店内は昭和の喫茶店の雰囲気で、ちょっとしたジャングルを見ながら食事が楽しめます(笑)
改訂版ですけど懐かしいマンガの単行本を見つけました😃✌️
どちらもリアルタイムで、少年誌に連載されてた頃、よく読んだ記憶があります(笑)
⑦チキンカツ定食を注文しました😋
味噌汁が一番美味しくて、なんか懐かしい風味でした😍
⑧そしてデザート&足らない分を補充するため、コメダ珈琲田辺いなり店まで走りました🏍️
デザートセットのCを注文しました😁✌️
もちろんシロノワールとコーヒーは、サイズを大きくしてますよ(笑)
⑨帰り道は国道311号&168号の山側コースを走って、無事に帰宅しました🏠️👣
走行距離223km