
サザナミ
▼所有車種
-
- CT125 HUNTER Cub
【バイク歴】
まる2年
CT125ハンターカブ→G310GS
【バイクに乗る理由】
・趣味の登山に向かう軽快な脚
・初めての土地を訪れるわくわく
・風をきって走る爽快感
・出先の風景を写真におさめる楽しさ
【今年の抱負】
より遠くへ
昨年は日帰りで 神奈川、東京、千葉、静岡、山梨
今年は宿泊も視野に 福島、栃木、群馬、長野くらいまで脚を伸ばしてみたい










昨日夜、バイクと共に無事帰宅。
大島最終日は朝は平地で気温10度未満と寒い中、三原山に登ってきました。
登山口の駐車場から山頂までは舗装された道を歩いて40分、お鉢巡りはゆっくり景色堪能しながらで1時間とちょっと。
風が強いのでアウターダウンを持って行って正解でした。その辺りの低山のつもりの服装だとお鉢巡りで凍えてました。
写真だと立体感が伝わりませんがお鉢巡りでは360度気分爽快パノラマに出会えます。火口もよく見えました。
唯一残念だったのは伊豆方面の雲が厚く富士山が見えなかったこと。
下山してみたらなんともう一台ハンターカブが。お鉢巡りで見かけた人かな…勝手に記念写真をパチリ。
シャロン洋菓子店は3月3日ひな祭りでイートインやってなくて残念…地層切断面バウムをお土産に。
ランチは前日に引き続き鮨陽宝丸へ。前日感動の味を再確認。特筆する点は貝のコリコリが違う、肉厚で柔らかいコリコリ。
あらためて伊豆大島…
バイクで海と山の景色を感じながらのんびり走るには最高の場所でした。砂漠という唯一無二の変化球もあります。ちなみに川や湖は無いそうです(水はけ良すぎるそう…降雨後できて消えてしまう幻の池はあるようです)
また違う季節に訪れてみたい。季節変われば今回の黄金色が緑や他の鮮やかな色になりますよね。
注意点は、岡田港近くに現金おろせる場所が無いこと。バイクのコンテナは現金のみなので現金無くてバイクは帰れないとかシャレにならない…
あと、東海汽船の株主優待券やしまぽ通貨活用すると渡航費用も宿泊費用も全然違ってきますので覚えておくとよいです。
#伊豆大島 #三原山
関連する投稿
-
2024年10月10日
69グー!
今まで旅した先で食べた特産の中で特に美味しかった食べ物 3‼️
画像にバイクはないけど、全部バイク旅先で食べたものだよ🏍️
1、北海道帯広、豚田の豚丼
豚肉とは思えないほどさっぱりとした味わい!
全国から訪れる有名店だ!
2、北海道旭川、大黒屋のジンギスカン
大黒屋のジンギスカンは食べた瞬間笑っちゃうほど美味しい!本当に美味しいものを食べた時に人は言葉では表現できないんだね!1時間待ちぐらいなら並んだ方がいいぜ!
3、伊豆大島岡田港、一峰のべっこう丼
島の青唐辛子を使った名前に反したちょっとピリ辛な漬け丼!白米と漬けの相性が最高な一品!
港の目の前にあるからすぐ行けるのもいいね!
店員のおばあちゃん達は優しくて、店から見る海やフェリーは食事の味をよりよくする素晴らしいスパイス👍
#名物
#帯広
#旭川
#伊豆大島
-
2023年11月10日
96グー!
愛車と一緒にさるびあ丸で海を渡って、
伊豆大島へツーリングキャンプに行ってきました!
大好きなキャンプが出来たことも良かったですが、
地層大切断面といっしょに愛車を撮れたこと、
裏砂漠を走ったこと…他にも沢山の思い出ができました。
自分史上最高得点をはじき出した楽しきひとり旅。
正直大島を見きれなかった…けど、もう一回行くためにはやれなかったことが残っていた方がいいですよね?笑
ホントに素敵なロングバケーションでした!!
#伊豆大島
#ツーリングキャンプ
-
CT125 HUNTER Cub
2023年03月02日
52グー!
続いて砂漠へ
表砂漠(バイク無しの軽登山)→裏砂漠(バイク)→大島公園の椿
表砂漠(バイク無しの軽登山)
異世界でした。これまでの生涯一の強風で命の危険を感じたので第二展望台は断念して引き返しました。かなりの体力消耗…
(後で知ったのですが風が強いので草木が根付かないようです。腰低くしないと進めないし、それでも尚風で吹き飛ばされて転げ落ちる恐怖を感じました。ほふくぜんしんなら…)
裏砂漠(バイク)
後輪は埋まるし強風で立ちゴケるしいろいろ焦りましたが、こちらも異世界。絶景ですね。
大島公園はちょうど椿祭り。桜のような花一色をイメージしていましたが、椿はだんだんと咲いていくものらしく、違いました。でも暖かくてのんびりできて体力も気持ち回復。
#伊豆大島 #砂漠 #椿 -
2023年03月02日
38グー!
竹芝桟橋を22時に出て大島には6時前に到着。
寝過ごしたら次の島に行っちゃう。親切に起こしてくれるとか無いので緊張感からか船が揺れたからか一睡もできず。
伊豆大島の先の利島は波で接岸できないとかで普通に欠航になってました。そこに行こうとしてた人は大島で降りるみたい。船旅とはこういうものだと妙に納得。
(後で島の方から教えてもらったのですが、利島と式根島は港が一つしかないため欠航しやすいそう。同じ航路にある大島・新島・神津島は条件の違う港が二つあるので欠航はほとんど無いそう)
大島は結構な雨雨雨。びしょ濡れで凍えながら早朝からやってる御神火温泉へ。温泉で生き返った頃には晴れ間が!
#伊豆大島 #フェリー -
2023年01月29日
128グー!
おはようございます。
過去picです。
伊豆大島にある、神秘の森と光に包まれた場所「泉津」。
ここにある『切り通し』。
バイクを停めて登ってみたくなる階段がありました。その先は…。
大島ではベスパをレンタルしました。
また暖かくなったら大島行きたいなぁ
♡(*´ `*)
#バイクのある風景
#ツーリングスポット
#バイクのある景色
#ベスパ
#伊豆大島