
下道の旅人
リターンライダーです。
下道のロングツーリングが大好きです。
週末は、パターン?茨城〜福島〜新潟〜群馬
パターン?会社の保養所がある草津温泉から志賀高原・ビーナスラインに出没します。
3連休以上あればパターン?から山形・宮城パターン?から岐阜・富山・石川に出かけます。
道の駅巡りは東北・関東・北陸制覇達成
新潟(湯沢・六日町)茨城のB級グルメが好きなのでよく出かけます。
ほぼ毎週出かけてます。
基本降水確率30%以下ならバイクで、降水確率40%以上なら車(スイフトRS)ですね。
見かけたら仲良くしてください。









紀伊半島旅の続き
2月24日
朝から雨☔です。😂⤵
でも、せっかく和歌山県まで来たので、前々から訪れたかったあらぎ島の棚田まで🏍でお出かけ。
防寒パンツをはくと合羽が着用できないので、スーパーヒートテック+ゴールドウィンのジーンズで出発。🏍😀
走るとこと4時間くらいであらぎ島到着。
とっても芸術的棚田ですね。雨☔の中バイク🏍で来たかいがありました。😀👍⤴
次棚田の後は段々畑見学👀これもよくもまあ!山を切り開いたもんですね。ユンボ🏗もないのに。
そしてお昼ご飯は、お蕎麦と柿の葉寿司とおもっていたけどずぶ濡れなので道の駅九度山へ。
カフェ風のお店ランチタイムがすぎて、軽食と飲み物だけ😂⤵仕方ないので、売店でお弁当🍱を買い寒い中表で食べました。
さてさて、那智勝浦まで帰らねば山越えで半島東側へ抜けようとしたら途中から雪❄が降ってきてしまった。さっさと峠越えようと思ったくど積もってきたので引き返す。(T_T)
結局九度山から和歌山市〜白浜西周りで遠回りでご帰還。夕ご飯はコンビニ弁当になってしまった。
※ゴールドウィンのジーンズ👖防水バッチリですね。お値段ちょっと高めですが流石です。