
くわさま
▼所有車種
-
- YZF-R3
45歳で普通自動二輪免許取得o(゚∀゚)o ヤッ ヽ(゚∀゚)ノ ホー
何歳になっても楽しく美しく元気よく!
突然フォローしちゃいますし、フォロー大歓迎です
平日が休みなのでなかなか皆さんとタイミング合いにくいと思いますが、ツーリング、バイクの見せ合い(笑)など、気軽に声掛けてください
バイク歴
16歳→原付免許
同時に ホンダ Dio SR
2018.10~ホンダ FTR223
↓買い替え
2020.12~ヤマハ YZF-R3(2020モデル)
2023.9~ アプリリア SX125(2022モデル)増車
2024.5 アプリリアSX125売却
2025.4 スズキ Vストローム250SX(2024モデル)増車
お知らせ
2023年5月3日から道の駅スタンプラリーをスタート、2024年2月にフルコンプリート!!
無事故無違反で走破できました。
応援頂いた皆さんありがとうございました。


こんにちは😊
今月もありがとうございました👍
早いもので2月も終わり。
いよいよ年度末になってとても忙しい時期になってきますね😅
慌てず冷静に進めていきましょう!!
さてさて、実は僕の愛車YZF-R3ですが、ある時を境に加速時の振動に悩まされておりました。
4速ー40km/hからの加速時が1番震えてました。心当たりはタイヤを交換した時。
その辺からかなー🤔
同時に前後のスプロケットも交換したのでそのせいもあったのかなと思ってました。
そして先週リアハブベアリング交換した時にちょっと違和感があったんです。
サービスマニュアルと照らし合わせるとひとつ部品が足りない😱
ハブベアリングとアクスルベアリングの間のカラーがない。分解図で言うと9番の部品です。
で先程この部品を入れて走行したところ・・・🏍
大正解でした。ここのカラーがなかったために回転部分、おそらくアクスルハブクラッチが暴れていたんでしょう😅
良かった良かった(*^_^*)
今年に入ってここまで3回リアホイールを外したり取り付けたりしたのでだいぶ慣れてきました(笑)
良い勉強になりました。
来月マスツーリングも決まったし、バイクも絶好調だし楽しみですね😉
ところで3月21日の火曜日、祝日ですが、どなたかタイミング合えば少しツーリングしませんか🏍🏍🏍
皆さん年度末で超忙しいですかね…🤔💭