
ビッグパパ
▼所有車種
-
- CB1300 SUPER FOUR
16で中免取って乗り継いできた
MB50、マグナ250、GSXR1100、XV1600、FLHTCU、そして不動のこいつに出会いレストア開始で約半年。相棒CB1300SF SC40が遂に復活!そして新たな仲間を迎えGSX1300R隼
メーター振り切る喜楽な時代も有ったけど動体視力と体力の衰えを感じ始めたこの頃(笑)
古き良き時代の仲間と「関東風切り親父会」を
つくり走ったあの時が今は懐かしい!
人生最後まで楽しもう?
皆さんヨロシクお願いします。







久しぶりの投稿です😅
車検付き事故車を譲り受け、組み立て🤔初回のユーザー車検を受けて来ました😆
(筑豊自動車車検場第二セッション)
爆音マフラーからJMCA公認マフラー➕バッフル取り付けで略ノーマル音😅
サイドバックも外し久々の原型😅
そして朝8時、気温0度、霜の降りた中を重装備でいざ出発😆❗️いゃー寒かった〜😂なので途中CVSでコーヒータイム☕️😅
そして車検場到着!
自動車検査証、自作点検票、自賠責保険証、納税証明書を提出し、継続検査申請書と重量税納付書へ住所、氏名を記入し、継続検査手数料と新規自賠責保険加入で合計15,560円也😅で手続き終了!
いざ車検場に入ると、継続、新規と結構な台数🏍🛵逆車CBX500やらCB750fbやらゼファー400らや沢山😆
自動車もクレスタ、マークⅡ、スカイライン、ブルーバードやら沢山の名車の車検中😆ここは他の車検場より旧車車検の持ち込みが多いらしい❣️と検査員のお兄さん談話😅
そして自分の番😆
ウインカー、ライトHI low、車幅、車高、車長の計測、ブレーキランプ、クラクションの点検後、ラインに入り、ブレーキテスト、そして一番心配だったHIライトの角度も全部ok!😆
マフラー音や排ガスチェックは無かった😅
そして無事に車検合格💮
これで次回車検までこの相棒と楽しく安全にバリバリ走って参ります😆❣️
うーむ🤔ノーマルも悪く無い🤔