タッつぁんさんが投稿した愛車情報(GSX1100S KATANA)

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(タッつぁん+雨も上がり、近所を散歩。R1を北上し京都)
  • タッつぁんさんが投稿した愛車情報(GSX1100S KATANA)
    タッつぁんさんが投稿した愛車情報(GSX1100S KATANA)
    タッつぁんさんが投稿した愛車情報(GSX1100S KATANA)

    雨も上がり、近所を散歩。R1を北上し京都伏見区。久世橋通を右折。何故か大好きな 稲荷山トンネルに向かう。相変わらず渋滞の酷い新十条通から再びR1へ。自動車ディラーのキャリアカーが1車線を潰してる。先に進むともう1台 …… 渋滞するはずだ。
    逢坂峠を超え、浜大津方面へ。路面電車のレールと共に走る。

    今日 寄ってみたい所は、琵琶湖第一疏水。桜の季節の写真を見た。 さすがに桜は無かった。
    日本人だけによる大掛かりな土木工事。遷都により 沈み込んだ京都に電力を供給し、活気を取り戻したらしい。日本初の路面電車は 疏水のおかげだそうだ。

    琵琶湖畔を眺めながら南下。いつの間にか瀬田川になった。
    「唐橋を制する者は天下を制す」戦国時代、要衝だった瀬田の唐橋。"急がば回れ" でも有名な橋。今は交通量の多い橋。

    唐橋を渡り、さらに南下。南郷の洗堰が見えてきた。明治時代に治水の為に建設された。当時は手動で開閉を行い、全閉に24時間を要したそうだ。現在は少し移動し、電動になっている。

    堰を渡り、宇治川ラインへ。散歩と言えば 宇治川ライン。
    今日も日が暮れる。

    バイク買取相場