
はなわ
▼所有車種
-
- MT-09/SP
MT-09 SP 2021(8BL-RN69J)
おっさんです。久しぶりの大型バイクです。体もバイクもゆるりと慣らしてまいります。
旅にでたい!








フェンダーレス
2023年2月 MT-09 SP 2021(8BL-RN69J)
パニアケースを諦めたので軽量シンプルモードに。というわけでもないのだけど、なんとなく買っていたフェンダーレスキットをつけてみることに。
あと、小さいウインカー、これもなんとなく買っていた。こんな小さいの売ってたら気になるでしょ(笑)
ヤマハのソフトサイドバックは今のところしっくりきていてトップケースはほとんど使わなくなったので、トップケース用プレートを久しぶりに外してみた。しばらくはこのままでいこう。
気になっていたのは、サイドバックが邪魔でつけられないのではないかということ。そっとあてがってみると、想像通りだめだった。ただ、小さいウィンカーがヒットだったようで、バッグの内側にするりとはまってくれる。これはラッキーだ。
ノーマルフェンダーを外す。シートを外し、シートを止めるプレートをボルト4本で外す。そうすると、フェンダーをつけているナット4本が見える。これは楽勝だ。車体に固定されてる黒と白のカブラー2つと灰色のカプラーを外してやると、フェンダーが外せる。
取り付けてみた。まあ、いいんじゃないかな。小さいウインカーにしたおかげでバッグにあたらないのだけど、これだとナンバープレートがウインカーにあたってつけられないことが判明。プレートホルダーに穴をあけてナンバーを下にずらせばなんとかなりそうかな。
あと、MTはシートの真下にキーを挿すようになっていて、ノーマルフェンダーでは蓋がついているのだけど、このフェンダーレスは穴が開いてるだけ。これじゃ中が泥だらけになってしまうので、なんとか蓋を作りたい。適当なものがあれば良いが…
ということで、今日はここまで。
カプラー買って配線作る、プレートに穴あける、蓋をつける。蓋以外は何とかなりそうかな。