もっさん48さんが投稿したツーリング情報

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(もっさん48+またまた増車しました。 これで4台目です)
  • もっさん48さんが投稿したツーリング情報
    もっさん48さんが投稿したツーリング情報
    もっさん48さんが投稿したツーリング情報
    もっさん48さんが投稿したツーリング情報
    もっさん48さんが投稿したツーリング情報
    もっさん48さんが投稿したツーリング情報

    またまた増車しました。
    これで4台目です。
    私は大丈夫なのでしょうか?

    それはさておき、今回は京都のお店に納車引取りに行ってきました。

    1枚目は初日のハイライト、伊勢志摩スカイラインの朝熊山頂展望台です。

    2、3枚目も同じ、ここではアメリカ国籍の韓国人の方が話しかけてきて、R9Tに乗っているとの事だったので、自分もF800に乗っていること、このバイクは今日、京都で納車されたものだと伝えると、おめでとうじゃあ写真を撮るよ、とシャッターを押してもらったものです。バイクで日本語の喋れない人と繋がれるって、なんだか嬉しかったです。

    4枚目、京都らしい写真を撮りたかったのですが、排気音が大きいので、ここ蹴上のインクライン下での写真しかありません。

    5枚目は大きな誤算の夜行バスです。

    別にデポでの受取りでも良かったのですが、ツーリングがてら乗って帰るのも良いかなと思い、何を血迷ったか夜行高速バスで郡山から京都へ向かいました。
    今回は全国的に前線の影響を受け、雨が降る予報で、早朝の京都は雨でした。この時期、雪にならないだけマシですが帰宅までの二日間とも、アチコチでポツポツ降られました。

    でも何よりの誤算は年齢的に夜行バスはムリだったこと。エアロキングという有名な二階建てバスでしたが、装備が古く、後輪が2軸なので中央より後方はタイヤからの突き上げがキツく、全く寛げませんでした。
    20代の頃、3列シートの夜行バスで広島から東京へ戻った際は、朝まで熟睡だったのですが、もうムリなのだと悟りました。
    というわけで凝り固まった身体のまま、しかも跨がるのはキツいポジションの相棒ですから、今回ほど辛いツーリングはありませんでした。何回休憩したことか?

    最後は鳥羽のみなと食堂での一人呑みです。
    宿まで送迎してくれて、美味しくお酒が飲めました。

    ということで二日目に続きます。

    そうそう、ちゃんと伊勢神宮で安全祈願しましたよ。

    バイク買取相場