
ダイスケ
▼所有車種
-
- GTS300ie Super
上田近郊に住む還暦過ぎた変なオヤジです。
若い頃は自転車乗りだったので、バイクはコンパクトで小回りが利くのが好きです。
相棒は10万キロ超えの2008年製ベスパGTS300で、通勤からツーリングまでこの1台だけです。
ワガママが利く下道ソロツーが好きですが、たまにアホみたいな距離を耐久ツーリングと称して夜行日帰りしてます。
GTSは軽快で長距離も疲れ知らずで快適! 見た目とのギャップが有り過ぎでヒジョ~に良く走ってくれます。
グルメに無頓着で走るために食べられれば良しと考えてますが、マスツーでは食事も楽しみの一つですね!
大勢のミーティングや多数台ツーリングは無理。 私が楽しめるのは多くて5台までかな〜








滅多に投稿しないカスタム
私はカスタムの投稿は僅かなんですが、ベスパオーナーの方々の参考になればと思い、今回はスライド式スクリーンの改善をしたので紹介します。
モトクル仲間である神奈川の@113809 さんから格安で譲り受け、冬用にと思い組んでみました。
FACOと言うイタリアモノで季節や天候に合わせて自由に高さを変えられる便利さが有ります。 しかし、高さMAXが案外低く冬用として使うにはイマイチ風防効果がたりませんでした。
で、テキトーにアルミステー自作しました。1穴分のピッチ45ミリを上にズラして、無理の無い範囲でステーを曲げて前に出し、前傾姿勢を幾分取り易くしました。
テキトーな自作ですが、45ミリ上がった事で風防効果は非常に良くなり、視界は広く文句無し! 風圧に対するステーのしなり具合も、他の部品への負荷が最小限で、振動の逃げ具合もイイ感じです!
ちなみに鉄のステーや更に厚いアルミステーだと、他の部品に負荷が掛かって破損するので、破損するなら作り直せる自作ステーになる様に素材選びました。
以上終わり