タッつぁんさんが投稿した愛車情報(GSX1100S KATANA)

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(タッつぁん+今日は、走るぞ! 食べるぞ! 浸かるぞ!)
  • タッつぁんさんが投稿した愛車情報(GSX1100S KATANA)
    タッつぁんさんが投稿した愛車情報(GSX1100S KATANA)
    タッつぁんさんが投稿した愛車情報(GSX1100S KATANA)
    タッつぁんさんが投稿した愛車情報(GSX1100S KATANA)
    タッつぁんさんが投稿した愛車情報(GSX1100S KATANA)

    今日は、走るぞ! 食べるぞ! 浸かるぞ!

    R1を南下。車が多い。時間が押してる時には ヤな感じ。ただ、通い慣れた道。抜け道はよく知っている。

    EXPOCITYの観覧車が見え、記念公園内の太陽の塔が見える。中国自動車道は工事中。全面通行止めになっている。

    豊中市に入る。あれから何年経ったのか。阪神・淡路大震災 …… 実家の壁が落ち、近くの1階が駐車場のマンション、駐車場部分が完全に無くなっていた …… いかん いかん、渋滞だと余計な事を考えてしまう ……

    ここからはNAVIに頼る。楽しい道を案内してくれよ。

    R176で宝塚市を抜ける。この街の雰囲気は独特のものがある。大阪の中に東京的な雰囲気 …… 上手く説明できないが、関西的でない独特の雰囲気を感じる。

    有馬街道に入る。細かな ワインディングロード。舗装は多少荒れているが 楽しい道だ。アッという間に目的地の有馬温泉に到着。有馬温泉って近い ……

    目的の一つ、有馬焼き。有馬名物の山椒を入れた明石焼き。NAVIに案内させると なんてこった、 観光街の観光客がワンサカ居る細い道に連れて行かれた。クラッチを切り、両足を出しながら 何とか脱出。

    有馬焼きとちりめんご飯、それに肉汁餃子なる物を注文。有馬焼きは ほのかに山椒が効き、出汁が上品で美味い。
    肉汁餃子は小籠包のよう。"肉汁爆発" と言う宣伝ほどには爆発しないが、これもまた美味。

    食べ終え 店を出たのが午後4時。並んでから2時間が経った。

    さて、もう一つの目的、温泉。今回は "銀の湯" にお邪魔した。人数制限の為、数分待たされる。
    ジャケットやインナー、それにタンクバック等、与えられたロッカー一つではかなり厳しいが、何とか詰め込む。

    湯船が一つに洗い場 …… いたってシンプル。サウナも有ったか。
    炭酸泉で無色透明。匂いも無い。普通の湯に見えるが、体が直ぐに暖まった。

    コロッケに食らいつきながら 近くをブラブラ。湯元を見て巡る。熱い湯が湧いているのだろう、どこも湯気が立ち昇っている。火山の無い有馬に熱い湯が出るのは何故か …… フィリピン海プレートが沈み込む際、海水も一緒に引き込まれ、マントルで熱せられて地表まで昇って来る …… らしい。とても壮大な湯なんだなぁ。

    帰り道、宝塚近辺。やはり 渋滞が酷い。左端をすり抜け …… あっ! いきなり左折した車に巻き込まれる。転倒は回避したものの 右ステップとブレーキペダルが曲がってしまった。ライディングシューズも役に立ったようだ。

    すり抜けは やはり要注意。


    P.S,
    観光地で観光客が多かった為、バイク写真があまり撮れなかった …… 残念

    バイク買取相場