






投稿中にうっかりアプリを終了させてしまった🥲
ので2回目です🤣
◆湯〜ねる
土曜日はサ活の報告数が多い、習志野「湯〜ねる」に行ってみました。
が、おふろの王様みたいにショッピングモールに併設された、ネカフェ+温浴施設のような変わった業態でした(宿泊も出来る)
驚いたのは、フードコートのCoCo壱やはなまるうどんがそのまま温浴施設で利用できるという食事スペースです。ほぼ見た目はフードコートなので、館内着でいるのも不思議な感じです。
タイムボカン?とコラボもしていましたし、
サウナも外気浴スペースや岩盤浴エリアも寛げる感じです。
熱波にも力を入れているようでスタッフさんとお客さんの一体感があって居心地は良きでした。
片道一時間ちょいなのも、有難いですね。
◆雅楽の湯
杉戸天然温泉とのことで、朝10時のオープンを目指して片道二時間半。
気温はまだ低いので、グリップヒーターとハンドルカバー頼りでした。
足が冷え始めた頃に到着すると、10:15でしたが入店行列が続いていました。
ここはランチビュッフェがあるから、人気が凄いんですよね。
なんとか岩盤浴も確保出来たので、
洗体→下茹で→サウナ→水風呂→外気浴と
今回は4セットキッチリやりました。
全部、畳の上で外気浴出来たのでよかったです。
あと、源泉掛け流し46℃はなかなか挑戦的な熱さでしたよ。
ここも、帰り時間さえ気にしなければずっとのんびり出来るので良い施設です。
岩盤浴スペースが若干コンパクトなので、
そこだけ気になるかな。
ご自慢のビュッフェは相変わらず素敵でした。
建物の老朽化を食事でカバーするあたりは
分かりやすいですね。
もうすぐ、メーターも10,000km到達しそうなので、
ご安全にまいります🙄