
TAKE
相棒 Z750と走ってます。関東一円メインですが時には東北や北信越、北陸、関西圏まで脚を延ばします。
シルバーのZ750を見かけても煽らないでね。
愛車遍歴
ヤマハRZ50 (規制前)→ホンダNS250R ロスマンズカラー→カワサキGPZ400R (D1)→ホンダNSR250R (88')→スズキGSX-R400(88') ~ 約10年ブランク ~ カワサキGPZ400R (D4) 『大型取得』 カワサキGPZ1000RX→カワサキZZR1200 & カワサキKSR-2→カワサキDトラッカーX & ヤマハグランドアクシス100→カワサキZ750



相棒Z750のノーマルハンドルポジション、買った頃からあとコブシ1個高いといいな~となんとなく思っていたが、ストファイっぽくなくなっちゃうかなとか悩みながらそのうち何かやろうと考えていた。そしたらア〇ゾ〇でバーライザーなるパーツを見つけたので早速ゲットし、取り付けて見た。高さ分の長さを心配していたブレーキホースやケーブルは取り回し変更だけで取り付け出来た。ハンドルクランプアッパーに共締めしていたスマホホルダーは諦め、新たに追加したハンドルブレースに着けなおした。
結果は上半身がママチャリの如く楽チンになり、霞ヶ浦まで試走してみても余裕になった。お尻は痛いままだけどね