
たかとも
2009年モデルのR1に乗っています。(2020年4月時点)
当然ロッシファンでーす!!
⇒ 2015年モデルのR1M に替えました。(2021年5月時点)
⇒ 2023年モデルのThruxton 1200RSに替えました。(2022年10月時点)
もう一台、W800 cafe(新車2019年10月) ⇒ SV650Xを持ってます(新車2020年7月) ⇒ トレーサー 900GT[2019年型]に替え(2021年6月) ⇒ MT-10SP[2017年型]に替えました(2022年12月現在)
近場をのんびり走るツーリング時はThruxton、ロングツーリング時はMT10と言う感じで考えていますが、できる限り交互に乗るようにしたいです。 両方共に愛着がありますので!!!!














【岐阜丸山ダム〜マチュピチュ日帰りツー】
先日の土曜日は少し暖かかったので岐阜方面へ日帰りツーに行きました。行き先は近場の丸山ダムと天空の茶畑(岐阜のマチュピチュ)で下道ルートでした。
バイク🏍: Thruxton RS
走行距離:252km
燃費:21.5km/L🤔
天気:晴れ☀️→⛅️風速1〜3m/s
日中気温:6℃〜16℃〜10℃
コース: 自宅🏠8:40出発〜下道→木曽三川・長良川堤防道路→木曽川堤防道路→笠松R21→R248・10:30ファミマ美濃加茂西町店(🚹☕️)→桜の森通り→R418→11:15丸山ダム到着(🤳撮影)→R418・11:40後藤食品😙(上納品買出し😉)→R41・12:50犬山城下町→下道→13:40岐阜城・長良川沿到着(🤳)→14:15楽市楽座前(🚹🥯☕️)→下道K53・K32→15:15天空の茶畑(マチュピチュ)到着(🤳お茶購入)15:30出発→下道・池田ふれあい街道→池田温泉前通過→関ヶ原⛽️→R365・R306⛽️→17:00帰宅🏡
・岐阜のマチュピチュ、初めて行きましたが、時間が無かったので展望台まで登りませんでした🥲 次回は登って写真を撮りたく思ってます🤔
・あと、丸山ダムに向かう途中R418を走り前を通過する事になったので、今回もお気に入りの後藤食品に寄ってしまいました😉
・今回は下道ばかりの走行だったので、250km走るのにも8時間ちょっとかかりました😅 この日は2月初旬にしては比較的暖かいライディング日和でした😉 スラくん今回も快適なお付き合いありがとう😉🫡