







日曜日も!
早起きに成功したので、片道2時間かけてサウナ施設へ。
ハンドルカバーも写真で見ると馴染んでるような?
多少ですが、
グリップヒーターは発電面積が減ったせいか
デイトナ製のコタツ→OPMID製の指先が冷えない、くらいに変化した気がします。
W数が調整できる方が有難いのでそのまま行きますが🤣
次は前ブレーキをどうにかしたいかも…
さて、サウナ施設はさいたまにある
おふろcafe utataneです。
すっかり人気施設で混んでるのですが、
朝10時入り出来たのでタイミングをズラしながら行動してました。
最近のサウナ施設はみんな混んでる印象🥲
ここは、混んでさえいなければ素敵施設なのですが、キャパオーバーすると、大変です。
あと、老朽化が随所に見られますが、
気にしたら負けかもしれません。
少し高めのランチを頂いて、
あとはフリーな珈琲とフリーなハーブティーで
漫画を読みまくっていました。
1日の滞在日と
名古屋の朝食付きのカプセルホテル1泊が
同じくらいだと思うと
長時間居て、モトをとろうとか考えちゃいますよね。
ちなみにサウナですが、
小屋サウナと樽サウナと普通のサウナと
三つあるので
自分の好みでウロウロ出来ます。
この日は気温が高かったので、
外気浴に期待したのですが、
場所の問題か日陰が多かったので
残念でした。
まあ夏場を考えるとそうですよね🥲
結局、暗くなる前にまた2時間かけて戻って来ましたが、
サウナ施設は穴場を見つけたほうが良いかもって
最近は思います。
来週は何処に行こうかな♪